お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

銀行は融資の際に何を見ているのか

おすすめ記事

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活1553日目

 

 

 

 

昨日一昨日のブログを見た

昨日のブログで出てきた方とは

別のクライアントから

 

 

次回のコンサル時に

融資の相談がしたい

 

 

 

と連絡が来ました(笑)

 

 

 

みんな気になっているんですね。

 

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

せっかくなので

融資絡みでもう1つ。

 

 

 

 

私の知人の知り合いの経営者が

ガンになったそうです。

 

 

 

次の借り入れは大丈夫か

と心配しているそうです。

 

 

 

確かにその気持ちは分かります。

 

 

 

ガンの人間に貸してくれないだろうと

考えるのは普通のことだと思います。

 

 

 

結論から言えば、

 

 

融資の判断には

経営者自身の体調よりも

事業の継続性の方が重要

 

 

ということです。

 

 

 

 

融資の時に見られているのは

おおざっぱに分類すると次の3つです。

 

 

 

1.何に使うのか

2.どうやって返すのか

3.万が一の場合、どうやって返すのか

 

 

 

 

1つめは「何に使うのか」

ということです。

 

 

 

お金は他のものと違って

何にでも使えてしまいます。

 

 

 

ですから、

そのお金を何に使うのか

ということは非常に大切です。

 

 

 

 

借りたお金を使って

設備投資をしてさらに儲けられるのか、

 

借りたお金で

赤字を補てんするのかでは、

 

そのお金が最終的に返せるのか

変わってきてしまいます。

 

 

 

 

今さわがれているコロナ対策資金の場合、

多くの会社が赤字の補てんになります。

 

 

 

それは分かりきっているので、

資金使途に対してはコロナ対策は

あまり問われないと思われます。

 

 

 

 

今回の事例の

ガンにかかった経営者の場合も同じで、

そのお金をきちんと経営に使うのか、

ガンの治療に充てるのかというようなことは

注意されていると思われます。

 

 

 

 

次は、

どうやって返していくか

ということです。

 

 

 

 

ガンのケースにしても

コロナのケースにしても

これが非常に重要です。

 

 

 

 

コロナの場合、

 

平常時にどのぐらいの収益が出ていたのか、

 

いまのこの非常時が終わったら

一体どのぐらいの客が帰ってくるのか、

 

その収益の中から返済ができるのか、

 

こうした過去の実績と計画が問われます。

 

 

 

 

ガンの経営者の場合、

 

経営者が亡くなったあとの

事業の継続性はどうなのか、

 

後継者はいるのか、

 

後継者はどんな人物なのか、

 

後継者が継いだ後の

事業計画はどうなっているのか、

 

こうしたことが重要になってきます。

 

 

 

 

 

銀行の融資は、

一般の人から預かったお金を

貸し付けることになりますから、

「安全性」が一番問われます。

 

 

 

融資の五原則というものがあります。

 

 

 

 

融資の五原則とは

安全性、収益性、流動性、公共性、成長性

 

 

の5つのことです。

 

 

 

金融機関は五原則を

考慮しながら融資をしています。

 

 

 

この中でもっとも大切なのが「安全性」です。

 

 

 

ですから、「どうやって返すのか」

ということは極めて重要な要素です。

 

 

 

そして最後が

「万が一の場合、どうやって返すのか」

です。

 

 

 

ガンの経営者の場合、

亡くなったあとに事業が

うまくいかなかったとしたら

そのときにどのように返すのか、

 

後継者はきちんと返す人なのか、

 

担保はあるのか、

連帯保証人はあるのか、

信用保証会社を使うのか、

 

こうしたことが重要になってきます。

 

 

 

 

コロナ対策融資のほとんどは、

国による保証が付くと思われます。

 

これがなければ金融機関は

安心して貸すことができません。

 

 

 

コロナ対策の融資が焦げ付いた場合、

それは残念ながら最終的に

国民全体から集めた税金の中から

補填されることになります。

 

 

 

 

ただ、これをしなければ

多くの会社が近いうちにつぶれ、

おそらく国全体が大パニックになってしまいます。

 

 

 

これを防ぐには、

税金を担保とした貸付は必要です。

 

 

 

 

ということで、

融資には社長の体調自体はあまり関係がなく、

 

何に使うのか

どうやって返すのか

万が一の場合、どうやって返すのか

 

をきちんと説明できればOKです。

 

 

 

逆に、後継者がいなくて、

社長1人のスキルや技術に頼っている事業の場合、

借入は難しいかもしれません。

 

 

 

ということで、

 

社長の体調よりも事業自体が見られている

ということが分かればよいのではないかなと思います。

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss