毎日ブログ生活2935日目
昨夜は今年最後の
キックボクシングジムでした。
日曜日の親子野球大会で
スイッチが入っていたため、
かなりがっつり運動してきました。
閑話休題
2023年12月25日に
NHKで18祭(じゅうはちふぇす)が
放映されました。
今年はYOASOBI、
昨年は私が大好きな
BUMP OF CHICKEN
でした。
この18祭は、
18歳前後の1000人から
集めた想いを1つの歌にして、
1000人で合唱する
というイベントです。
今年のテーマは「心音」でした。
この心音というテーマに対して、
1000人の若者がそれぞれの想いを
約1分の動画にして応募します。
これによって
「HEART BEAT」
という楽曲が作られました。
この曲の歌詞には
1000人の想いを
集約しています。
1000人全員の想いが
少しずつ入ることにより、
全員の曲になっています。
そのため、
この曲を自分事として
捉えられて
この曲を歌うことが
1000人みんなのためであり、
自分のためでもある
という状態になっています。
実は会社の想いも
本当は従業員も巻き込んで
全員で行った方が
自分事になります。
会社の経営理念である
ミッション、ビジョン、バリューのうち、
ミッション(使命、存在意義、目的)
は社長が示すもの、
ビジョン(なりたい姿、見える光景)
は社長と経営幹部で考えた方が良いもの、
そして、
バリュー(大切にしたい価値観)
は社員全員で考えた方が良いもの、
となります。
社長1人で経営理念全部を考えて
言語化することが多いのですが、
本当は従業員を巻き込みながら作った方が
従業員にとっても自分事になるので、
それを守ろうという気になりやすくなります。
従業員を巻き込んで、
ビジョンやバリューを作ってみては
いかがでしょうか。
もしやり方が分からない場合は、
私が支援します。
「2023年12月27日のブログを見た」
と明記の上、
下記問い合わせフォームより
お問い合わせください。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |