お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

私が「話しやすい」と言われる理由

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2815日目

 

 

 

支部の社労士の大先輩が

亡くなったという

訃報が届きました。

 

 

 

御年86歳。

 

 

 

前にお会いした時には

とても元気そうでした。

 

 

 

私のような若造にも

気軽に声をかけてくださり、

とてもやさしく、

良い方でした。

 

 

 

とても残念でなりません。

 

 

 

こればかりは順送りですね。。。

 

 

 

今日、通夜式に行ってきます。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

以前、あるクライアントさんに

 

岩田さんの強みは

誰にでも合わせて

話を聞けることだと思います。

 

 

と言われたことがあります。

 

 

 

 

とてもありがたい話で、

この強みをより磨いて

活かしていきたいと思っています。

 

 

 

 

さて、

なぜ相手の話を私が聞けるのか、

なぜ相手は話しやすいのか、

が重要です。

 

 

 

 

 

先日ある記事を読んで、

無意識にこれをやっているな

と腑に落ちた内容があったので

シェアします。

 

 

 

 

それは、

オープンクエッション

です。

 

 

 

オープンクエッション

というのは、

YesNoでは答えられない質問

のことです。

 

 

 

逆に、

クローズドクエッション

というのは、

YesNoでしか答えられない質問

のことです。

 

 

 

 

人の話を聞くときには、

基本的に「傾聴」を行います。

 

 

 

相手の話興味関心を持って

心から聴く

ということです。

 

 

 

傾聴するときには、

自分の価値観は一旦

脇に置いておきます。

 

 

 

相手の話を聞くときに、

自分の価値観と照らし合わせて

それは合っているそれは違っている

とジャッジしてしまうと、

 

そのジャッジが相手に伝わって、

相手は「自分の話を受け止めてくれない」

と感じてしまいます。

 

 

 

この傾聴は基本なのですが、

傾聴に加えて「質問」の仕方が

重要だということです。

 

 

 

 

例えば、

・あの案件はどうなりましたか?

・この前言ったアレとコレ、どうなりました?

・あの現場は、○月までにこうなっているといいんだけど、今どうなっていますか?

 

 

のような聞き方をするのが

オープンクエッションです。

 

 

 

この場合、相手は比較的自由に話すことが出来ます。

 

 

 

しかし、

・あの案件、うまくいってる?
・この前言ったアレとコレ、ちゃんとやった?
・あの現場は、○月までにこうなってるといいんだけど、できる?

 

 

のような聞き方をするのが

クローズドクエッションです。

 

 

 

この場合、詰められているように感じて、

とても窮屈に感じます。

 

 

 

このようにして、

質問の仕方1つをとっても、

相手の話しやすさが変わる

ということです。

 

 

 

 

 

私の場合、もう無意識レベルで

「やっている」状態ですが、

質問の仕方がオープンクエッションに

なっていることが多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

私が

オープンクエッションを

使った方が良い

と知ってから、

(「知らない」→「知っている」)

 

意識して使ってみて、

(「やってみる」→「分かる」→「できる」)

 

やがて無意識でもできる

(「できる」→「している」

 

とう状態にまでなっています。

 

 

 

 

これが成長・学習というわけです。

 

 

 

 

自分では当たり前にできること

無意識にできることが

その人の真の強みです。

 

 

 

私は傾聴と質問という

強みを持っていることを

あらためて実感しました。

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss