
毎日ブログ生活2633日目
昨日からちょっと
鼻の調子が悪いです。
花粉かな??
毎年3月頃に調子が悪くなります。
コロナにかかった私の経験則上、
明らかにコロナではない症状です。
閑話休題
知り合いの経営者が
以下のようなツイートをしていました。
これを見たとき、
これらの職業は
内部統制が厳しすぎる
職業だなと感じました。
内部統制というのは、
会社の組織力の一部です。
チーム力は以下の3つの力の掛け算で決まります。
人材力・・・その人の強み弱みを活かす
組織力・・・会社としての価値観ルールを守る
関係力・・・目標達成のためのコミュニケーション
内部統制がしっかりしている
ということは、組織力が高い
ということです。
一方、上記の職業の場合、
内部統制により
人材力を抑えるような
組織だろうなと感じます。
つまり、
組織力×関係力
だけで成り立っている
職場だと言えます。
こういう職場の場合、
離職が止まりません。
自分の強みや弱みなどを
十分に活かせないと感じると
人は辞めたくなります。
自分じゃなくてもいいじゃん
となるのです。
ですから、離職を防ごうとすると
その人の人材力にも着目し、
適所適材の人事を行う必要があります。
適所適材の人事を行うためには
その人の適性を知る必要があります。
その為に、
診断を行って適性を知って
人事配置に使うのです。
適性を知るために使えるのが
効き脳診断です。
この診断を使って
その人の強みを知って、
その強みに合わせて
仕事を与えると、
離職は減っていきます。
効き脳診断に興味がある方は
下記問い合わせフォームより
「効き脳診断説明希望」と
明記の上、お問い合わせください。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |