
毎日ブログ生活2582日目
昨日は
岩田家の家族が
集まりました。
私の両親と
弟家族です。
通常は三が日のどこかで
会っていますが、
今年は弟家族の所用により
時期がズレました。
みんな元気そうで
何よりでした。
閑話休題
入社した社員が
なかなか定着せず
困っているという
話を聞きました。
いろいろ話をすると、
新人を教育している
管理職のコミュニケーションに
問題があるのではないか
ということでした。
このような場合、
一概に言うことはできませんが
ひょっとすると
コミュニケーションタイプが
合っていないことに
よるのかもしれません。
いつもお伝えしている通り、
効き脳診断という
個人の強み(無意識に
繰り返してしまう思考パターン)
を発掘する診断があります。
この効き脳診断のタイプによって、
コミュニケーションタイプも
変わります。
真のコミュニケーション上手とは
相手のコミュニケーションタイプに
合わせてコミュニケーションできる人
のことを言います。
もし管理職が部下との
コミュニケーションに
うまくいっていないとするならば、
それは
相手のタイプに合わせずに、
自分のやりたい
コミュニケーションをしていること
が原因です。
効き脳診断のタイプ別に
コミュニケーションを
変えた方がうまくいく
可能性が高まります。
また、
自分と相手の
効き脳診断のタイプが
逆の場合、
コミュニケーション難度が上がる
ということを分かっていると
コミュニケーションの仕方に
気を付けることができます。
相手のタイプに
合わせてコミュニケーション
していきましょう。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |