
毎日ブログ生活2479日目
昨日は安倍元首相の国葬でしたね。
賛否両論ありますが、
何はともあれ
国のためにつくされた方だと
私は思います。
ご冥福をお祈りします。
閑話休題
安倍元首相の国葬での
菅前首相の弔辞が
称賛されているようです。
私も見ましたが、
菅さんと安倍さん2人しか知らない
エピソードなども語られており、
故人を偲ぶ、良い弔辞だったと思います。
安倍さんを語るうえでは、
リーダーとビジョンの話が
欠かせないと私は思っています。
リーダーという言葉は
人によってとらえ方が違う
抽象的な言葉だと私は思います。
チームビルディングを
共に学ぶ仲間たちと話すとき、
リーダーという言葉は
と定義されています。
もともとリーダーという
言葉の語源が
「出発する」「出発点を超える」「死ぬ」
という意味なのだそうです。
ですから、
我々はリーダーを
出発する人と定義しています。
世の中をこんな世の中にしたい
というビジョンを描き、
そのビジョンに向かって出発したのが
安倍さんだったと私は思っています。
安倍さんが描いた日本の未来に
共感できる人、出来ない人がいるのは
良く分かります。
実際、1億2000万人の人
すべてが賛同するビジョンなんて
描けるはずがありません。
ですから、出発しようとしたら
必ず反対する人が出てきます。
しかし、何をやっても
どうせ何らかの批判はされます。
であれば、
国の行政のトップとして
自分のやりたいこと
(自分の信じるビジョン)
に向かって出発したことは
非常に良かったのではないかと思います。
今の日本で未知の世界(ビジョン)を
描けた数少ない政治家の1人だったのだと
私は思います。
少なくとも、
反対のための反対しかしていない
野党の議員に比べれば
よっぽど日本の未来のために
出発した人だと私は思います。
さて、あなたが
会社の経営者だとして
どうでしょうか。
あなたの会社を
どのような会社にしたいか、
そのビジョンは描けていますでしょうか。
そしてそのビジョンを
反対を恐れずに
社内外に公表しているでしょうか。
さらに、そのビジョンに向けて
出発していますでしょうか。
会社で唯一社長にしかできない仕事は
会社のビジョンを描き、語り、出発することです。
あとの仕事は誰かに任せることができます。
しかし、ビジョンを描いて
出発することだけは、
他の誰も変わることができません。
あなたがやるしかないのです。
ビジョンを描き、
仲間と共有し、
未知の世界に
出発していきましょう。
そんなあなたが
ビジョンに到達できるように
サポートするのが私の仕事です。
もし、ビジョンは描けるけど
そのビジョンに到達する方法が
分からないという人は、
下記問い合わせフォームから
一度ご連絡ください。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |