
毎日ブログ生活1825日目
昨日は冬支度のため、
社用車をスタッドレスタイヤに
履き替えました。
毎年の恒例行事です。
本格的な冬になりますね~
閑話休題
来年は本格的に
チームビルディング(以下TBという)の
コンサルを行うことになりそうです。
その準備のために
知識のブラッシュアップや
イメージトレーニングを行っています。
TBコンサルは計画している段階で
ある程度成果が決まってしまいます。
ですから、入念な準備が必要です。
今はその準備の準備
をしている段階ですね。
TBの参考として
プロフェッショナル仕事の流儀
リゾート再生請負人星野佳路氏
のDVDがあります。
イメージを膨らますために
現在このDVDを見直しています。
星野氏の根底には
・残った従業員が財産。社員を信じる
・社員の声を徹底的に聞く
・コンセプト(誰に何を)を明確にする
・社員同士で決めた結論は社員も納得してやれる
・正しさよりも最も共感されるものを選ぶ
・結論よりもプロセスを大切にする
・任せれば人は楽しくなり勝手に動き出す
という考え方があります。
このDVDで印象的なのは
従業員の表情です。
再生が始まるタイミングでの
表情はそれはとても暗い険しいものです。
しかし、自分たちの向かうべき道が
明確になり、共感し、希望を持てたときの
明るい表情が本当にすごい。
これなら大丈夫だと思わせてくれます。
タックマンモデルの
Uの谷を越えたんだな
と思わせてくれます。
再生が始まるとき、
自分たちの給料・待遇はどうなるのか、
会社は本当に再生できるのか、
などの不安や恐怖に襲われます。
この段階ですでに嵐に差し掛かっています。
この時はみんなどうするのか、
相手に遠慮しながらも
お互いの意見を言い始めます。
やがて遠慮がなくなり
議論も対立も激化していきます。
これはもう嵐の中です。
そして、そこを抜けると
秩序が訪れます。
そして、そこには
新しいコンセプト
(目的目標ミッションビジョン)
と希望が笑顔となって現れました。
もし、会社の組織作り、
組織文化・組織風土づくりに
悩んでいらっしゃるなら、
ぜひともこのDVDは
ご覧になっていただきたいと思います。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |