
毎日ブログ生活1558日目
コロナの関係でコンサルが
1件キャンセルになりました。
ん~このご時世だから
仕方ないですね^^;
閑話休題
今日は昨日のブログで宣言した通り
「あぶない家計簿」という本を
読んでの感想を書きます。
帯の文章がなかなかすごくて
大企業、公務員、共働き・・・
世帯年収800万円以上はなぜ破綻する?
と書いてあります(笑)
まあ、「気の緩み」と
「ちょっとだけ良いものの積み重ね」
が主な原因です。
この本は、著者である
ファイナンシャルプランナーの
横山光昭さんのリアルな
家計相談の事例集なのですが、
なかなかすごい事例が
いろいろ出てきます。
そちらの事例は
読むと楽しめるので
ぜひ読んでいただくとして、
この本のエッセンスを少しだけ。
1.
年収と貯蓄額に相関関係はない
2.
メタボ家計は
家計簿をつけてない
(=現状を把握できていない)
ケースが多い
3.
あぶない家計は
家計簿をつけていても
簿外で使っているケースがある
4.
夫婦のコミュニケーションが悪いと
家計もあぶないことが多い
で、私思ったんです。
これって会社も同じだなって。
1.
売上と現金残高に関係性はない
2.
ドンブリ経営は
現状を把握できていない
3.
あぶない会社には
聖域として削減しない経費がある
4.
うまくいっていない会社は
社長と社員のコミュニケーションが悪い
どうでしょうか。
結局、
1.会社の内外の現状を正しく把握する
2.社内のコミュニケーションを良くする
ことが会社の業績に
つながっていきます。
私は
会社のお金の流れを
正しく把握するお手伝いをし、
社長が本当に伝えたいことを
伝わるレベルで言語化して、
時には社長と社員の間に立って
お互いの話を聞き、
時にはチームビルディングや
コミュニケーションの
レクチャーをして
会社の業績が上がる仕組み作りを
サポートしています^^
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |