お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

ハラスメント研修からの学びのシェア

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2999日目

 

 

 

昨日はPTA最後の委員総会でした。

 

 

PTA地区委員の引継ぎも行いました。

 

 

令和3年度はPTA会長を務め、

令和4年度は愛知県商工会青年部連合会理事および中尾張支部長を務め、

令和5年度はPTA地区委員と町内会神社係を務めました。

 

 

3年間続いたいろんな役職を終え、

来年度は久しぶりに無役になりそうです。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

PTAの引継ぎを終え、

昨日の午後は社労士会の

研修を受講に行きました。

 

 

テーマは「ハラスメント」です。

 

 

 

今日は、昨日聞いた研修で

実務で使えそうな内容を

かいつまんでシェアします。

 

 

社会のホワイト化

 

 

まず、社会がホワイト化している

という話がありました。

 

 

 

よりクリーンを求めるようになっているため、

ハラスメントへの許容度も低くなっている

ということです。

 

 

 

昔は問題にならなかったけれども

現代だと問題になるというケースは

まさしくこのホワイト化が進んだ結果だと言えます。

 

 

ハラスメントに遭遇した際の対応

 

 

次に、ハラスメントの現場に

第三者として遭遇した場合の対応です。

 

 

 

A上司がB部下にあなたから見て

ハラスメントが疑われる行為を見た場合、

緊急性がある場合はその場で

話題を変えたり、席を変わったりします。

 

 

 

で、事後対応が大切で、

別の上司に相談したり、

人事に情報提供したり、

被害者をフォローしたりすることが

必要だということです。

 

 

 

被害者のフォローの方法は

「大丈夫だった?」

と被害者に声をかけて

話を聞いてあげる

ということだけでもOKです。

 

 

 

本人の気持ちは落ち着きます。

 

 

 

可能であれば、

1日3分で良いから

ハラスメントの

防止のために

できることをやる時間を

作ることが大切で、

 

こうした意識を全社員が

持てるようになると

会社は変わるということでした。

 

 

 

「必要かつ相当の範囲」とは

 

 

 

また、パワハラは

「業務上の必要かつ相当な範囲を超える」

ということが要件の1つになります。

 

 

 

この、「必要かつ相当」に関しては

必要性と相当性に分けて考えた方が分かりやすい

ということでした。

 

 

 

そもそも業務上の必要性が無い行為は

その時点でアウトです。

 

 

 

具体的には、

・身体的暴力

・相手をヒヤッとさせるような疑似暴力

・単なる悪口となる暴言

・差別的発言

・人格否定

などです。

 

 

 

また、暴力でなくても

身体的接触は今の時代は避けた方が良い

ということです。

 

 

例えば、ハイタッチのような

一見すると問題ないような行為でも、

今は体に触れるだけで不快感を持つ人がいるので

やめるということです。

 

 

 

この辺りは、

一番弱い人・一番敏感な人に合わせる

ということでしょうか。

 

 

 

 

相当性に関しては、

例え必要性があったとしても、

程度はどうなのかということです。

 

 

 

5分の遅刻で、

30分も叱責するというのは

相当性が無い

と言えます。

 

 

 

このようにして、

パワハラに関しては

「必要性」と「相当性」を

それぞれ検討することが

分かりやすくするポイント

となります。

 

 

 

まとめに代えて

 

 

 

本当はもっといろいろ話したいところですが、

ブログでお伝えできるのはこの程度となります。

 

 

 

実際に受講した研修は

架空の事例を基に

ディスカッション形式で行われ、

盛大に盛り上がりました。

 

 

 

また機会があれば

あらためてシェアしようと思います。

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss