お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

交渉には相手のベネフィットを考えることが重要です

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2733日目

 

 

 

昨日は久しぶりに

あるクライアントさんと

食事をしました。

 

 

 

コロナが5類になって、

少しずつですが

クライアントさんにも

会いやすくなってきました。

 

 

 

また少しずつ

人と会っていければと

思います。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

何事も世の中

交渉だらけだと思います。

 

 

 

先日も、あるところで

交渉の席に同席させてもらいました。

 

 

 

交渉の際に気を付けることは

相手の利益だと私は思っています。

 

 

 

相手にとって、

プラスになることであれば

交渉に応じてくださるし、

 

プラスにならない事であれば

交渉にはなりません。

 

 

 

 

ですから、

相手にとっての

ベネフィット(便益・利益)

をきちんと提示する

必要があります。

 

 

 

 

相手にとっての

ベネフィットは

何もお金だけではありません。

 

 

 

社会的地位の向上だったり、

認知度アップだったり、

 

一見すると相手にとって

プラスにならないように

こちらからは見える

ことであっても、

 

プラスになることはあります。

 

 

 

私のコンサルの師匠の1人である、

日本キャッシュフローコーチ協会

代表理事の和仁達也(わにたつや)氏は以前、

 

東京ディズニーランドを

日本に誘致したプロデューサー

堀貞一郎先生にインタビューして

 

それを和仁先生名義で

本として出版したことがあったそうです。

 

 

 

その本の印税も

全て和仁先生がいただいた

ということでした。

 

 

 

 

一見すると、堀先生には

なんのメリットもないように

見えます。

 

 

 

無料で和仁先生のインタビューに答え、

その内容で勝手に(当然監修していますが)

出版され、利益も和仁先生のものです。

 

 

 

 

でも、それに堀先生は応じました。

 

(というより、

和仁先生がこの話を

堀先生に持ち掛けたときに、

 

堀先生側からこの条件を

提案されたそうです。)

 

 

 

 

なぜでしょうか。

 

 

 

それは、

 

・自分の話(年寄りの長話)を

聞いてくれる人がいる

 

・自分の名義ではなく、

自分の功績を後世に残せる

 

などのベネフィットが

堀先生にあったのではないかと

和仁先生は分析されていました。

 

 

 

 

このようにして、

一見すると不平等条約のように

見える条件でも、

 

相手にとっては

ベネフィットがあることもあります。

 

 

 

 

 

ですから、

交渉の席では相手が

何を望んでいるのか

をよく聞く必要があります。

 

 

 

そして、

相手の利益になるように

話をする必要があります。

 

 

 

交渉は、こちらが要望に

柔軟に応じられることや

 

こちらが相手にとって

やっかいなことを

引き受けられることを

 

伝えていくことによって

うまく成立させることができます。

 

 

 

 

もちろん、引ける部分と

引けない部分はきちんと

あらかじめ明確にする

必要があります。

 

 

 

 

 

これは、当然

会社と従業員の関係でも

同じです。

 

 

 

 

会社と従業員も

交渉になることがあります。

 

 

 

この場合、

お互いが合意できる点を

きちんと見つけていくことが

大切です。

 

 

 

相手のベネフィットを考えるための

質問として、

セルフカウンセリングという

質問を応用することができます。

 

 

 

私は何を求めているのか?

私にとって一番大切なものは何か?

私が本当に求めているものは?

 

 

 

この文章の「私」を

「あなた」や「その人」に置き換えます。

 

 

 

その人は何を求めているのか?

その人にとって一番大切なものは何か?

その人が本当に求めているものは?

 

 

 

交渉時に相手の話を聞きながら、

これらの質問の答えを考えて、

それを満たせるように

提案していきます。

 

 

 

 

ちなみに私は実は

労使間トラブルを収めるのが

まあまあ得意な方だと思います。

 

 

 

上記のようなことを考えて

落としどころ(合意点・共通点・妥協点)を

見つけるのがそこそこうまい方だと

思っています。

 

 

 

これは、

ストレングスファインダーの

「協調性」という資質から来ています。

 

 

 

ストレングスファインダーについては以下のブログをご参照ください

思考の源泉が分かる人間分析ストレングスファインダーとは | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2701日目 昨日は 実は骨折していた長男の 診察結果を聞きに 病院へ行ってきました。 (初診のときには 本人だけ行かせました) 折れて 少し曲がったまま 骨がくっついて しまいました。 4月頭から 痛いとは言っていましたが、 まさか折れているとは 思いませんでした。 痛い理由を言わない 本人も悪いのですが。。。 (原因が分からなかったので 骨折しているだなんて 夢にも思いませんでし

 

 

 

交渉も私の強みが生きる

仕事の1つなのだと感じています。

 

 

 

 

是非とも相手の願望・

ベネフィットを

考えていきましょう。

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss