お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

人事等級制度の設計はつらいよ

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2723日目

 

 

 

昨日、次男が所属する

野球チームが

市内大会で優勝したらしいです。

 

 

私は残念ながら所用で

第一試合冒頭20分程度しか

見えませんでしたが、

結果が良くて何よりです。

 

 

 

今年のチームは強いですね。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

現在、久しぶりに

人事制度構築の研修を

受けています。

 

 

 

人事制度構築の

肝となるのは

等級制度の設計です。

 

 

 

 

等級と言ったり、

グレードと言ったり、

いろんな言い方があります。

 

 

 

要するに、

キャリアステップの

階段のことです。

 

 

 

自社内で成長すると

こんな風なキャリアに

進めますよという

地図のようなものです。

 

 

 

基本的には

会社への貢献度によって

キャリアの進み方が変わります。

 

 

 

会社への貢献度は、

昔は獲得した能力が

増えれば増えるほど貢献

として等級が上がるように

設計されていました。

 

 

 

これを職能等級と言います。

 

 

 

一方、ヨーロッパでは

職務等級が主流です。

 

 

 

仕事の内容によって

グレードが決められ、

賃金が確定しています。

 

 

 

仕事の内容以外の要素で

賃金が変わると、

差別だと言われてしまいます。

 

 

 

今後の日本の主流を

役割にする必要がある

というのが

今回受講している研修講師の

立場です。

 

 

 

 

能力を活かして

職務を遂行して

役割を果たすからこそ

会社への貢献になり、

賃金になる

という考え方です。

 

 

 

能力があるだけでは評価されず、

仕事をするだけでも評価されません。

 

 

 

責任を果たして

初めて評価される

というわけです。

 

 

 

ここまではいいのですが、

この役割等級を

設計しようとすると

なかなか大変です。

 

 

 

まず、会社の仕事の違いを

確認する必要があります。

 

 

 

そしてその仕事が

会社の中で

どのような

役割を果たしていて

どのように貢献しているのか

を見ていきます。

 

 

 

 

役割というと分かりにくいと思いますが、

役職に近いと思ってもらえれば良いです。

 

 

 

部長、課長、係長、主任、推進職、一般職

のようなグレードになります。

 

 

 

管理職層である部長・課長は

統一のグレードになることが多いです。

 

 

係長以下に関しては、

単一の職群にするか、

複数の職群にするのかが

ポイントとなります。

 

 

 

例えば、同じ会社に

営業、製造、技術、総務

という4つの職種がある場合、

 

この4つの職種を全部1つの

職群として単一のグレードで良いのか、

 

それとも、職種ごとに違う

グレードを設定するのか、

 

こうしたことを

考えていきます。

 

 

 

 

なかなか文章では

説明しづらいのですが、

 

例えば営業係長と経理係長を

係長という同じ役割を果たしている

と評価していいのか

ということです。

 

 

 

営業係長と経営係長の

役割・果たすべき責任が

違うのであれば、

 

別のラダー(階段)として

設計する必要があります。

 

 

 

 

会社の目的目標があり、

それを達成するために戦略があり、

戦略を実現するために

組織(図)と人事制度(等級表)が必要です。

 

 

 

経営を考えるには

いろんな要素が必要です。

 

 

 

会社の中で

どんな責任があるのかを

考え続けていきましょう。

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss