毎日ブログ生活1430日目
電車に乗ろうとして
改札に行くと、
改札口でもたもたしている
ご年配の男性がいました。
何やってるんだろうなと
横目に見ながら
隣の改札を通ると、
なんとICカードを
切符投入口に入れよう
としていました!
ちょうど私が改札を
くぐるタイミングで
ICカードの使い方に
気づいたようで、
やっと改札をくぐって
いらっしゃいました。
購入して初めて使う方
だったのでしょうか。
自分のものさしで
ものを見てはいけないなと
改めて思いました。
閑話休題
先日、
ある開業予定の方に
お会いしました。
開業予定の方と
今までも何人も
お会いしてきましたが、
大きく分けると
2パターンに分かれます。
1.儲けたい人
2.やりたいことを
やり続けるために開業する人
まずは
儲けたい人
です。
大きく儲けたい
と思っている人
というよりかは、
お金のために
開業しようとする人です。
あるいは自分の欲や
名誉のために開業しようとする人です。
私も開業当時は
どちらかというと
お金のために開業しました。
もう1つのパターンは
やりたいことをやるため
です。
自分がやりたいことを
やり続けたい、
志を達成したい、
社会にこういう風に貢献したい、
こうした
ミッションやビジョンがある人
です。
前者で開業して
成功している人は
仕組化が非常に
うまい人たちです。
現実にこういう人たちもいて、
成功している人も知っています。
私のクライアントや
知人の経営者にも
こういうタイプはいます。
それで商売として
成り立っているのであれば、
それは誰かに貢献している
ということなので
結果としてそれはそれでOKです。
ただ、
私がコンサルタントとして
役に立ちたいなと思うのは
後者のミッションや
ビジョンがある経営者です。
実際に私がコンサル契約している
経営者さんは後者の方が多いです。
あるいは、以前は前者であったが
後者が重要だと気づいた人です。
私自身が、勘違いして
お金のために開業したことを
今では、いけなかったなと
反省しています。
当時の私には
ミッションや志がなかった。
当時の私は
サラリーマンのままでは
将来の生活が不安だとか、
自分が今まで
勉強してきたことを試したいとか、
そんなくだらない想い
しかなかったと思います。
だからこそ、
ミッションや志を
持っている人を応援したい
と今では思っています。
ミッションビジョンを語れる人は
イキイキしています。
それだけで
人を引き付ける魅力
があります。
ミッションや志を語れる人には
人がついてきます。
ついてくる人は、
クライアントであったり
スタッフであったり
取引業者であったりします。
今の私は、
志はあるが、
それをどのように
達成したらよいか
分からない人にとって、
「経営」について相談する
経営のホームドクター
のような存在になれればいいなと
今では思っています。
毎月定期的に経営の
健康状態を確認し、
状況に応じて
アドバイスしたり
治療したり薬を処方する。
あるいは
必要に応じて専門医を紹介する。
こうした
ホームドクターのポジションが
私が現在行っている
コンサルティングの
スタンスに近いです。
自分でも私は
スーパーゼネラリスト
だと思っており、
横断的な幅広い
知識を持っています。
こうした横断的知識を使うと
適切な専門家をご紹介できます。
今回お会いした方は
まさしく私が応援したい
志を持った方でした。
志を達成するために
ある程度の規模も必要だと
感じているようでした。
お金のためではなく、
志のために開業し、
事業を拡大する。
そんな人を今後も
応援していきたい
と思いました。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |