
毎日ブログ生活2594日目
ついにコロナが2類から5類に
引下げ検討に入りました。
国内発生から約3年。
私が当初予測していた3年で
本当に収束に向かうようです。
なんとなくの直感で3年かかる
と思っていましたが、
本当に3年で収まるとは。
閑話休題
今度、久しぶりに採用面接に
関わることになりました。
採用や求人に関する
相談を受けることは合っても
実際に採用審査に加わるのは
調剤薬局経理職で
勤めていた時以来です。
久しぶりに当時
自分でまとめた資料を
引っ張り出してみました。
当時、採用に関する本を
片っ端から30冊ぐらい購入して
乱読して採用に関しての
基礎知識をインプットしました。
当時、その時に
確かにそうだと思った文章を
ピックアップして
まとめた文章が残っていました。
今見ると、
今でも私がお伝えしている
文章がそのまま残っていました(笑)
私の人事コンサルのベースは
ここにあったのだなとしみじみ
思いました。
今でもよく使っている言葉は
以下の3つです。
1.採用は数字のない営業
2.採用の失敗は教育では取り戻せない
3.最終面接までは迷ったら次に進め、最終面接では迷ったら落とす
また、久しぶりに思い出した言葉は
・採用は数千万円から数億円の投資
・求める人材像を明確にし、判断基準を明確にする
・面接官自身の直感や違和感を信じる
等です。
今見ると、
前後の文脈がないので
本当にそうなのかな
と思う文章もありますが、
全24項目に及びます。
もし、面接の心得(全24項目)が
欲しい人がいらっしゃいましたら、
下記URLの問い合わせフォームから
「面接の心得PDFデータ送付依頼」
と書いてご連絡ください。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |