
毎日ブログ生活1416日目
昨日は
脱☆ドンブリ経営実践セミナー
開催しました。
自主開催で20回目だったのですが、
これまでの自分の進化によって
話したい内容が増え、
2時間ではおさまりきらなくなりました。
実際に、昨日は
15分オーバーでした^^;
事前に受講生には
時間がオーバーする旨を
伝えましたのでOKだったのですが、
毎回こういうわけにはいきません。
ですから、
消費税増税のからみもあり、
次回からは時間を増やして
料金改定することを決めました。
次回は12月16日月曜日
14:00~16:30(2時間30分)
岩倉市生涯学習センター会議室3にて
税込10,000円で行います。
数字とか会計とか苦手で
数字も見たくない!
という方から、
ある業種特化の財務コンサルタントで、
お金の専門家です。
という方まで
満足していただいている内容です。
自信を持ってお伝えします。
興味のある方は、
以下の申込フォームから
お申し込みください^^
閑話休題
先日、ある経営者さんが、
従業員を自社採用し、
教育したい
とおっしゃっていました。
もう少し話を伺うと、
自社採用して
1年ぐらいOJTで教育をして
1人前にしてから
戦力になってもらう
ということでした。
※OJTとは
on the job training
(オン ザ ジョブ ドレーニング)の略で、
仕事をしながら教育することです。
で、採用コストが50万円、
教育コストが100万円+時間1年
を見込んでいました。
まあまあな出費です。
試算すると、
4年以上勤めてくれて
やっと回収できる感じです。
このコストと回収期間を
社長に提示しても、
社長は「やる」と言いました。
それであれば、
あとはお金が回り続けるか
シミュレーションするだけです。
お金が回り続けるかどうかは、
お金のブロックパズル図を
時系列に並べてみることができる
キャッシュフロー計画表を使います。
キャッシュフロー計画表に
数字を入れると、
先々の現金残高の
シミュレーションができます。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |