お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

老齢年金は貯金ではありません(公的年金の本質)

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2957日目

 

 

 

長男が2月の

ヨーヨー選手権の予選に向けて

練習頑張っています。

 

 

昨年ジュニアの大会に

出場しなかったので、

 

予選を抜けられないと

ヨーヨー選手権に出られません。

 

(ジュニアの大会に出ると、

出場権を得られる場合があり、

 

そちらの方がはるかに

権利を獲得しやすいです。)

 

 

 

せっかく頑張っているので、

なんとか予選突破してほしいものです。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

昨日のブログで

年金の師、高木先生の話をしました。

 

 

 

人生のターニングポイントは出会いにあります | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2956日目 年始に妻が買ってくれた 福袋に入っていた フリース生地のパジャマが 思いのほか快適です。 当初は 「セーターを着ると かゆくなるので、 これもかゆくなるかな」 と着るのを躊躇していました。 しかし、いざ来てみると 暑すぎることもなく、 かゆいこともなく、 快温で過ごせています。 パジャマが変わるだけで これだけ快適に過ごせるとは(笑) 本当にありがたいです。 感謝感謝で

 

 

せっかくの機会なので、

年金に関して2つ記事を

書こうかなと思います。

 

 

1.年金は貯金ではありません

2.年金の設計思想

 

 

 

今日は

1.年金は貯金ではありません

というお話です。

 

 

 

 

よく年金の話をする際に

「得する」「損する」という

言葉が出てきます。

 

 

 

これは払った保険料に対して

受け取る年金額がどうなのか

という視点での話です。

 

 

 

確かに、

若いころに保険料を支払い、

年を取ったら年金をもらう

という性質から、

 

年金は貯金である

と勘違いされやすい制度です。

 

 

 

しかし、

年金の本質は「保険」です。

 

 

 

長生きするというリスクに

備える「保険」なんです。

 

 

 

例えば自動車保険に入る場合、

誰も事故に遭いたいとは

思わないはずです。

 

 

 

しかし、現実には

良くないことが

起こってしまうことがあります。

 

 

 

その良くないことが起こった時に

お金がもらえる宝くじ

というのが保険の本質になります。

 

 

 

つまり、

保険事故(保険金が支払われるできごと)は

ランダムで起こると考えます。

 

 

 

 

では、老齢年金の場合の保険事故は何かというと、

「65歳以上に生きてしまった」ということです。

 

(人によって受給年齢が異なる場合がありますが、

今回はその説明を割愛します。)

 

 

65歳以上生きるか

どうか人によって違います。

 

 

今では65歳以上

生きる人が多いですが、

 

明治時代までさかのぼると

平均寿命は40歳ですから、

長生きするかどうかは分からない

 

という時代もあったわけです。

 

 

 

また、長生きも、

66歳で亡くなる方もいれば、

100歳を超えて生きる人もいます。

 

 

 

どこまで長生きするかは

誰にも分かりません。

 

 

 

 

思った以上に長生きしすぎてしまった

というのもリスクになります。

 

 

 

そもそもリスクという言葉は

「振れ幅」ととらえた方が

分かりやすいです。

 

 

 

短命に終わるかもしれないし

長寿になるかもしれない。

 

 

 

人生の長さが短くなるか

長くなるか分からない。

 

 

 

この不確実な振れ幅のことを

リスクと呼びます。

 

 

 

ですから、老齢年金は

長生きしすぎてしまう

というリスクに備えた保険

というのが本質になります。

 

 

 

この本質から考えた場合、

そもそも損する得する

という考え方がナンセンスなのです。

 

 

 

 

では、公的年金の優れているところは

何処かというと、

 

・老齢年金だけではなく障害年金・遺族年金もカバーしている

 

・老齢年金は死ぬまでずっと受給できる(民間保険のような貯金型ではない)

 

・運営費が税金でカバーされている

(民間で同様の保険を作ると保険料が3倍になると言われている。)

 

などがあります。

 

 

 

個人的な意見としては、

働けるうちは働いて、

できるだけ繰下げして、

働けなくなってからの受給額を増やす

のが良いと思っています。

 

 

 

働けなくなった以降の

生活費の方が当然心配なはずです。

 

 

 

老齢年金は働けなくなった際に

生活を一部カバーしてくれる保険

と考えておいた方が

選択を誤らないと私は思っています。

 

 

 

明日は

2.年金の設計思想

の話ができればと思います。

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss