
毎日ブログ生活2588日目
昨日に引き続き、
今日も時間がタイトです。
ということで、
忘れないように
今日は予約投稿です。
(昨日のブログに
引き続き書きました。)
閑話休題
新卒採用で悩んでいる
経営者さんがいました。
新卒採用の場合、
即戦力というよりは
ポテンシャル採用
となります。
この場合、
目の前の能力よりも
会社の考え方・経営理念への
共感度が何より大切です。
理念への共感度と
会社業績への貢献度の
二軸でマトリックスを書くと
以下の通りになります。
共感度が高くて
貢献度が高い社員は
幹部社員です。
共感度が高くて
貢献度が低い社員は
育成対象です。
共感度が低くて
貢献度も低い社員は
リストラ対象です。
そして、
共感度が低くて
貢献度が高い社員は
問題社員です。
理念共感度が高い社員を
育成することはできますが、
理念共感度が低い社員に
理念浸透することは
容易ではありません。
ですから、
どうせポテンシャル採用するなら
理念への共感度がどのぐらい高いのか、
ミッションへの貢献意識は
どのぐらい高いのかを確認したい
ものです。
そのためには、
弊社の経営理念は○○です。
面接で
「あなたの強みを活かして
弊社の経営理念にあなたは
どのように貢献できるのか」
を聞きますので、
考えてきてください。
と事前に伝えて
面接に臨みます。
(経営コンサルタント
中井隆栄氏より引用)
もし、入社する気が
あまりなければ
この時点で面接辞退する
可能性もあります。
この質問により、
自社への応募意欲も
分かります。
是非試してみてください。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |