
毎日ブログ生活2159日目
今日は11月11日、
ポッキーの日ですね。
たまたま気づいただけです^^;
閑話休題
昨日はPTAの
文化講座が行われました。
PTA会長として、
様子を覗いてきました。
コロナ禍で開催が
あやぶまれましたが
無事に開催出来てよかったです。
こんな
ご時世だからこそ、
横のつながりを
大切にできる場がある
ということが
重要だと思います。
PTAはボランティア団体です。
ボランティアで
参加していただくということは
目的意義がなければ
主体的には参加していただけません。
その活動の
目的や意義が分かるからこそ
無償でも参加しようとなるわけです。
ある意味、企業活動の方が
賃金という個人にとって明確な意義がある
ので人を集めやすいと思います。
ボランティアだからこそ、
目的や意義、そして
楽しさが必要だと思います。
今年のPTAは
「楽しかった」と
言っていただける
PTAを目指しています。
そのために
「楽しむ」
「無駄を省く」
「公平な負担」
を方針(会社で言えばバリュー)
として掲げています。
今回の文化講座は
ポーセラーツという
マグカップに絵を転写して
焼き付けるというものでした。
参加された方は
楽しそうにそれぞれの
デザインをつけていました。
また、
今回携わってくださった
文化委員の方々も
楽しそうにされていました。
PTAとして
達成したいことを
達成できたかなと思います。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |