
毎日ブログ生活2948日目
昨日は町内会神社係として
左義長の運営に行きました。
昼には商工会主催の
賀詞交歓会に参加しました。
これで年始の行事は
すべて終了です。
今日から本格的に
今年の業務を始めます。
今年もよろしくお願いします。
閑話休題
能登半島の震災
および羽田の事故から
1週間が経ちました。
いろんな報道がされています。
今朝の新聞で気になったのは
羽田の事故の件です。
事故を防ぐためのシステムが
活用しきれていなかった
という記事です。
システム的な不備の話も出ていましたが、
システムの運用ができていなかった
という話も出てきています。
制度と運用は両輪であり、
どちらかが欠如しても
うまく機能しません。
これは会社運営も同じです。
例えば就業規則という
仕組みを導入したとしても、
その運用が適切でなければ
まったく意味がありません。
他にも、
人事制度を導入したけれども
きちんと運営できなければ
まったく意味がありません。
このようにして、
仕組みでうまく行かせようとして
仕組み(就業規則や人事制度)を
導入しても、
運用が伴わなければ
宝の持ち腐れになるわけです。
ですから、制度を導入する際には
その制度を運用できる人を育てることも
セットで行わないと意味がありません。
案外、運用のための人材育成は
カットされがちな部分です。
制度導入と運用人材育成は
セットで行いましょう。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |