
毎日ブログ生活2781日目
昨日は少し前に依頼していた
オーダースーツが納品されました。
今までならそんな高いものを
買うことはなかったのですが、
今回はあえて気分が上がるものに
新調しました。
人前に出てしゃべることも多い仕事ですので、
しっかり仕事に活かしていきたいと思います。
閑話休題
先日、モレスキンの
赤いノートを購入しました。
今回はあえて
値段が高くても
奮発して買いました。
今取り組んでいる
新しい習慣作りのための
ノートなので、
あえて高級感があり、
明るくテンションが
高くなるものを購入しました。
今までは、
・印鑑
・長財布
・靴
の3つだけは
それなりに高いものを
買ってきました。
印鑑は、信用金庫時代に
それなりの印鑑を使っている人と
そうではない人では、
稼ぎや資産額が違うことを
見て来たからです。
自分の意思を示す印鑑は
良いものにしようというのは
妻の考えとも一致しています。
長財布は
ゲンを担いでいます。
年収200倍の法則に基づいて、
次に目指す年収の200分の1ぐらいの
金額の長財布を探して購入しています。
ぶっちゃけ、
今の長財布は
まあまあな金額します(笑)
財布の中身よりも、
財布がなくなる方が痛い
というぐらいです(笑)
靴は「足元を見られる」
という言葉を示す通り、
それなりのものを
身につけておいた方が良い
という感覚で買っていました。
これらの3つには
それなりのこだわりで
買っていましたが、
最近小物や身につけるものを
意識的に良いものにしていこう
としています。
実は、少し前に
システム手帳の外身を買いました。
5月から
とある研修でいただいた
システム手帳を使い始めたのですが、
外身が重くて使いにくかったので、
使いやすいと噂の外身を買いました。
しかも、自分の好きな青色にしました。
・印鑑
・長財布
・靴
に加えて、
・スーツ
・システム手帳
・ノート
がよくなりました。
こうしたちょっとした
良いものを身に着けると、
自己概念/自己肯定感/セルフイメージ
が上がります。
仕事やなかなか簡単ではないことに
取組むためには、
こうしたちょっと良い小物を
身に着けることにより、
気分を上げていくことも大切だと
最近感じています。
あなたはどんな持ち物にこだわりを持っていますか?
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |