
毎日ブログ生活2101日目
今日から2100日台
また1日1日頑張ります。
閑話休題
昨日、
3人のコンサル仲間と
別々に意見交換しました。
3者3様、
それぞれ独自の
ポリシーがあります。
1人目の方は
建設業に特化した
コンサル仲間です。
コンサル先の粗利
(正確には限界利益)
の額を案件ごとに
管理することにより
採算意識を高めてもらい、
年度末までにあといくら
稼ぐ必要があるのかを
きちんと認知してもらう
ということに
主眼を置いているようです。
また、建設業は
いかに早く現場を終えるか
によって収益が変わるので、
生産性や現場人工を
管理していきたい
ということでした。
次は社労士仲間です。
彼は人事制度構築などを
得意としています。
彼のポリシーは
経営理念が戦略を決定し、
戦略を実行するために
仕組(人事制度)を作り
仕組が意識を変えていく
ということのようです。
私は仕組みを作っても、
それを実行運用できなければ
意味がないと思っていますので、
運用できる組織作りの方に
主眼を置いています。
最後の方は
会社の問題解決や
問題解決できる人材育成を
主として行っている
女性コンサルタントです。
彼女は、
まずはやってみてから
考えるタイプです。
今回も、
事務所を借りたいという想いで
まず借りるという決断をしました。
事務所の活用方法は
これから考える
ということのようです。
彼女は欲しいものは手に入れ、
そのリソース(お金)は
稼げばいいという考え方なので、
どんどん新しいものに投資していきます。
みんないろんな
ポリシーをもって
活動しています。
みんな違って
みんないい。
私は私の想いを
大切にしていきたいと
改めて思いました。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |