毎日ブログ生活1745日目
昨日は引越でした。
今日からは事務所の整理です。
まだ家具を買っていないので、
すべて地べた置きです^^;
閑話休題
先日より
学習する組織
について話しています。
今日は
学習する組織の中に出てきた
メンタルモデル
の中で、
非常に重要な概念を1つ説明します。
推論のはしご
というやつです。
人はものごとを判断するときに、
合理的に判断しようとします。
しかし、合理的に判断することは
基本的に不可能なのです。
なぜならば、
自分の持っている知識や経験をもとに
合理的だと判断してしまうからです。
本当はもっと多くの情報があり、
すべてを把握して意思決定しなければ
本当の意味での合理的な判断にはなりません。
しかし、人間がすべての
情報を知ることは不可能です。
ルービックキューブを見るときに
必ずどこか3面しか見えず、
残りの3面は角度を変えないと見えない
のと同様です。
人が判断するときは
常にルービックキューブの
3面だけを見て判断しています。
この判断をするときに
推論のはしご
を無意識に使ってしまっています。
推論のはしごというのは
今までの知識や経験をもとに判断するときに
はしごを1段飛ばしにしてしまったりすることです。
本来であれば、
はしごを1段ずつ登らないと
合理的な判断ができないのに
思考を省略化するために
今までの知識や経験を持って
論理を飛ばしてしまうことがあります。
これが危険である
と言う警告が
推論のはしご
という話なのです。
よく
という人がいますが、
これはすでに推論のはしごを
一段飛ばしに登ってしまっています。
この
という前提は
その人の知識や経験、
固定観念から来ていることが多く、
論理が飛躍してしまう要因です。
と言おうとしたとき、
それは本当に正し前提なのか
疑ってかかることが必要なのです。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |