お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

従業員が辞めるのはチームビルディングができていない証拠です

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活1651日目

 

 

 

 

3か月ぶりに

ヨーヨー練習会が

再開されました。

 

 

 

久しぶりにお会いした方々と

話をしていると、

皆さんそれぞれ

生活環境が変わっているようでした。

 

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

ある方に

 

最近どうですか?

 

とお伺いすると、

 

会社を辞めることにしました

という話でした。

 

 

 

 

理由を聞くと、

 

 

給料を減らすと言われて、

休みも減らされて、

有休もとるなと言われたから

 

ということでした。

 

 

 

これからどうするのか

お伺いすると、

 

バイトでもしながら考えます。

ということでした。。。

 

 

 

 

うーん、

いろいろ考えさせられます。

 

 

 

 

もちろんコロナで

業績が悪化しているのでしょうから

会社の言いたいことも分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

この会社の対応には

以下の3点に問題がある

と私は感じました。

 

 

 

 

 

1.対話がない

2.情報共有がない

3.理念がないまたは共有されていない

 

 

 

 

1.対話がない

 

 

この会社はきっと一方的に

労働条件の引き下げを

通知したのでしょう。

 

 

 

そこには会社が

従業員と対話して

妥協点を見出して

合意しようという意識が

感じられません。

 

 

 

本来、労働条件というのは

合意によって決定します。

 

 

 

合意無きまま一方的に

条件を引き下げられれば

労働者もだまっているわけにはいきません。

 

 

 

本来であれば、

労働者の理解を得るために

労働者と対話をする覚悟が

会社側には必要です。

 

 

 

 

対話をめんどくさがるということは、

労働者を人ではなくものとして見ている

 

ということです。

 

 

 

人を人として扱わないということは

その人からあっという間に見限られます。

 

 

 

今は昔のように

だまっていう事を聞け

ということは通らない世の中です。

 

 

 

今の時代、

経営者には

 

労働者と対話する覚悟

が必要です。

 

 

 

 

2.情報共有がない

 

 

この会社がなぜ労働条件を

引き下げなければならないのか

その根拠となる経営数字に関しては

何も伝えられていないと感じられます。

 

 

 

対話をする覚悟がない

ということは

情報を公開する気もない

ということでしょう。

 

 

 

 

労働条件を引き下げるという

 

経営判断をした理由や背景

にそれなりのものがあったはずです。

 

 

 

 

その理由や背景を公開しなければ

労働者の納得を得ることはできません。

 

 

 

 

3.理念がないまたは共有されていない

 

 

労働条件が悪くなるから会社を辞める

ということは、

そこには

 

会社の想いに対する共感

はありません。

 

 

 

会社と労働者が

給料と労働条件だけでつながっています。

 

 

 

そりゃ、

会社に対する共感・帰属意識もなくて

労働条件も悪くなれば、

辞めたくなります。

 

 

 

 

賃金(生存欲求)以外の欲求

(例えばやりがい働きがい)

を提供していないということは、

人によって求めるものが違うということを

理解していないとも言えます。

 

 

 

 

 

 

労働者を一個人として考えずに

モノと同様に扱い、

 

会社としての想いも共有されず、

 

労働者と対話する気もない。

 

 

 

 

つまり、

会社の人材力も組織力も関係力も

すべてが弱い状態です。

 

 

 

こういう高度経済成長時代の

右肩上がりの時代の価値観を

引きずって、

 

いつまでたっても

トップダウンで

俺のいう事を聞け的な

経営をしていると、

 

労働者にも顧客にも見放されて

やがて淘汰されていきます。

 

 

 

または、

イエスマンの従業員しか残らず、

ゆくゆく会社を任せられる人材が育ちません。

 

 

 

こういう会社の従業員は、

出る杭が打たれるのを

分かっているので、

 

従順に過ごすことが

この会社で生き残る方法だと

無意識レベルで分かっています。

 

 

 

 

 

 

労働条件を引き下げるときは、

きちんと対話をして

本人に納得してもらうように

努力することが、

 

そのまま会社の

人材力×組織力×関係力

つまり、チームビルディングを

引き上げることにつながります。

 

 

 

 

嫌なことも含めて

すべてを話す覚悟を持つことが

第1歩目です。

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss