2025年2月
仕事を引き継ぐ際には目的と手段をワンセットで伝えましょう
組織力
|
2025.02.28
SNSは手段なので、目的を決めてやりましょう
マーケティング
|
2025.02.27
仕事は目的と目標の連鎖で出来ています。
組織力
|
2025.02.26
今と願望を大切に生きましょう
マインドセット
|
2025.02.25
零細企業はストーリーと歴史で差別化を
マーケティング
|
2025.02.24
自社が本当に稼げているのかを客観的に図る指標
キャッシュフローコーチ
|
2025.02.23
「最近の若者は~」と思い始めたら自分の老化を疑いましょう
マインドセット
|
2025.02.22
成長する会社はコミュニケーションを仕組化しています
チームビルディング
|
2025.02.21
強みを知って、強みの生かし方を知る
人材力
|
2025.02.20
人を信じることが苦手です。
マインドセット
|
2025.02.19
そのルールは本当に必要なのでしょうか?
組織力
|
2025.02.18
会議が時間内で終わらないのは事前準備が足りないからです
チームビルディング
|
2025.02.17
車いすラグビーで金メダルを取れた理由
チームビルディング
|
2025.02.16
動機付けとは行動の理由を教えることのようです
マーケティング
|
2025.02.15
社会課題を解決するビジネスモデル
SDGs
|
2025.02.14
集客を考える際の3つの観点
ビジネスモデル
|
2025.02.13
選択理論心理学を学べるボードゲームChoiceを体験しました
雑記
|
2025.02.12
同級生の奥さんが亡くなりました。。。
雑記
|
2025.02.11
経営者には好かれる力が必要です
マインドセット
|
2025.02.10
社長が経営に集中するために管理職育成を
人材育成
|
2025.02.09
Profile
会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。
お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長
心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。
想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。
プロフィールを読む