
毎日ブログ生活3491日目
一昨日には
SDGsを経営に楽しく活用する会
(SDGs活用会)を開催しました。
現在はこの本を読んでいます。
閑話休題
昨日のブログで
質問会議で
ファシリテーション能力を
訓練する話をしました。
で、実際に会議の
ファシリテーションしようとすると、
仕込みとさばき
と呼ばれる技術が必要です。
仕込みとは会議の前の準備です。
その会議で話すべき
論点を整理して、
今回の会議で話すべきなのか
次回以降に送るのか、
それらの論点に対して
誰がどのような立場なのかを
事前に整理しておくことです。
会議中にファシリテーターとして
考えないといけないことが
膨大な量になるので、
脳のキャパオーバーを防ぐために、
脳の負荷を下げられるように
事前に考えられることは
考え尽くしておこう
というようなことです。
さばきとは実際の会議中の技術です。
ファシリテーターは
会議中にだれがどんな発言をして
どの論点に関して話しているのか
などを瞬間瞬間で見極めていく
ことが必要です。
事前に論点を整理してあるからこそ、
会話に集中することができます。
ファシリテーションこそが、
コンサルタントとしての
最終到達点の1つだと
認識しています。
コンサル仲間から、
「岩田さんはファシリテーターに
向いている」と言われているので、
ファシリテーションのスキルと
経験はしっかり積みたいと思っています。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |