
毎日ブログ生活3482日目
先日、
ある勉強会で知り合った
経営者さんと4時間
サシ飲みしましたwww
気付いたら4時間
だったのですが、
よくそんなに
話すことあったな~
と思います(笑)
半年に1回ぐらい、
遠方よりわざわざ
お越し下さるので
ありがたい話です。
閑話休題
あるサービス業の社長の話です。
その業界では
集客によく使われる
ポータルサイトの
仕組が変わり、
集客に影響が出ている
という話をされていました。
小規模業者には
かなり不利な変更だったらしく、
変更があってから
あまり間もないが
早速集客に影響が出ている
ということでした。
これは、システム思考で言うところの
構造が変わったことを意味しています。
構造が変わると
時系列パターンも
できごとも変わるため、
大きな影響が出ます。
集約を、ぐるな〇や
ホッ〇ペッパーなどのような
ポータルサイトに
頼らざるを得ないような業界は
ポータルサイトに
生死を握られている
といっても過言ではありません。
また、ホテル業界のように
旅行代理店にたよった
集客をしている業界も、
旅行代理店に生死を握られています。
同じく下請けに甘んじている
製造業も同じです。
私は開業当初、
ある先輩から
「下請けになるな、
元請けになれ。」
と言われ、
その後は自分で
営業してきました。
集客のシステムを
他に頼ると、
生殺与奪の権利を
相手に与えてしまいます。
ポータルサイト
代理店
下請け
すべて
「集客を他人任せ人する」
という構造になっています。
当然、急にすべてを変える
わけにはいかないので、
少しずつ1つずつ変えていく
ことが求められています。
自前の集客の仕組み作り、
是非ともやっていきましょう。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |