
毎日ブログ生活3474日目
昨日、ある士業の方と
話していると、
「車に乗ったら
外気温が42度表示だった」
という話になりましたwww
梅雨は何処に行った??
閑話休題
いろいろな方と
お話する機会があります。
この1年から半年ぐらい、
以前とは違って
よく出る話題があります。
AIの話です。
仕事柄、私も生成AIを使います。
しかし、進んでいる人は
比にならないぐらい
勉強していて、
かつ、危機感が強いです。
事業に成功していて、
AIを積極的に勉強している
ある経営者は、
「あと10年で今の仕事の多くは無くなる」
とおっしゃっていました。
私が行っている士業の仕事なんて
生成AIに取って代わられる仕事の
代表格と言えます。
以前は、
ブルーワーカーの仕事が
ロボットによって
置き換わっていましたが、
今度は
ホワイトカラーの仕事が
生成AIに取って代わられます。
私は生成AIの台頭で今後は
建設作業員さんとか、
職人技を持つ製造業の方とか、
整体院などの施術家の方とか、
そういう体を使う仕事が残ると
思っていました。
しかし、前述の経営者は
そういう仕事も全て
生成AI+ロボットに
置き換わるだろうと
おっしゃっています。
残る仕事はAIを使う仕事だけで、
AIを使えない人は
ベーシックインカムになるのではないか、
という未来を予測されていました。
個人的には
そういう世界線は
100年後とかか
と思っていますが、
その社長は10年後
と言っていました。
どんな未来になるか
分からないですが、
対応できるように
準備をしておくことが
経営者には必要です。
とりあえず、
目の前の仕事の効率化のために
AIを今以上に積極的に
活用しようと思います。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |