
毎日ブログ生活3473日目
ちょっと油断すると
すぐにブログを忘れますww
あぶないあぶない。
閑話休題
強みを活かして仕事をしよう
ということはよく言われます。
強みとは
才能×(経験+知識)
という算式で表されます。
経験と知識は
そのままで、
その人の今までの
仕事などの経験と
知識のことです。
経験と知識は
そのまま強みの一部となります。
才能に関しては、
ストレングスファインダー
を診断することが望ましいです。
無意識に繰り返される
思考パターンの一部を
示しています。
私の場合、
・内省
・収集心
・学習欲
・調和性
・社交性
・公平性
・コミュニケーション
・ポジティブ
・運命思考
・最上志向
・成長促進
・戦略性
・包含
・アレンジ
辺りまでの資質を使っています。
例えば、セミナー講師を行う場合、
「学習欲」→「収集心」で集めた知識を
「内省」で自分自身に腹落ちさせて、
腹落ちさせて自分で納得できた知識を
「コミュニケーション」を使って
人に分かりやすく伝える
ということで資質を使っています。
また、社長コンサルでは
「調和性」で方向性をまとめたり、
「運命思考」で過去から未来へのつながりを考えたり
しています。
人事や労務の相談では
「公平性」を使うことによって
従業員同士に不平等や不満が起きないように
考えています。
このようにして、
自分が仕事をする時には
知らず知らずのうちに
ストレングスファインダーの資質を
使って仕事をしています。
これはもう、
考えてやっているのではなく
無意識に行っています。
無意識に使える資質を
使って仕事をする方が、
楽に仕事ができます。
資質を活用した
仕事の仕方を見つけていくと、
仕事が楽になっていきます。
あなたの資質は何でしょうか?
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |