
毎日ブログ生活3464日目
昨夜は、伊勢神宮の
式年遷宮に向けた
御神木が愛知県一宮市の
真清田神社で1泊するために
やってきました。
20年に1度の儀式を
見ることができました。
閑話休題
伊勢神宮の式年遷宮は
20年に1度ですが、
次回令和15年の式年遷宮の
準備はこの御神木の伐採から
始まるそうです。
6月3日に木曽の国有林で
伐採され、
これが約8年かけて
行われる式年遷宮準備の
最初の行事だということです。
今から20年前は
信用金庫に就職して
3年目ぐらいで、
毎日死にそうな思いで
仕事をしていたころです。
そりゃあ、
興味も持てなければ
記憶にないわけです。
こうして20年に1度、
すべての建物、宝物を
新しく作り変えます。
この作り変える工程の中で、
技や儀式を伝承しています。
事業承継ですね。
それにしても、
第63回ってヤバいですね^^;
単純計算で
1260年です。
平安時代から
伝承されている儀式を
今後も後世に
引き継いでいきたいものです。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |