
毎日ブログ生活3459日目
今日は雨ですね。
今週末にも梅雨入りする
という予報もあります。
また暑さが厳しい季節が
近づいてきています。
閑話休題
先日、ある会社の
従業員さんから
「出世したいのですが、
どうすればいいですか?」
という質問を受けました。
なかなか抽象度の
高い質問ですね。
この会社の社長が
目の前にいる状況だったので、
深くヒアリングすることが
できず、
ちょっと答えが中途半端に
なってしまいました。
ですので、ブログで少し
整理したいと思います。
まず、「出世する」
というのは、
目的ではなく手段です。
他の言い方で言えば、
目的ではなく目標です。
ですから、
出世して何がしたいのか、
出世の目的が重要です。
これは、独立前の私が
「開業したい」
と言っていたのと同じです。
「開業する」というのは
あくまでも手段です。
目的は別にあります。
独立した先に何を成したいのかが
重要です。
(私は「開業」を「目的」
としてしまっていたので、
開業に失敗したと思っています。)
同じく、出世した先に
どうなりたいのかが重要です。
出世して給料を上げたいのか、
出世して自分の采配で仕事をしたいのか、
出世して部下をマネジメントしたいのか、
出世して褒められたいのか、
出世した先に何を成したいのかによって
アドバイスは変わります。
つまり、自分自身が今後
どのようなキャリアを積みたいのか、
職業人としてどのように成功したいのか、
その成功像・ビジョンを
先に確立する必要があります。
出世した先に何がしたいか
によってアドバイスが変わります。
これが前提です。
その上で、まず目の前で
今の会社の中で出世するには
直属の上司、
またはその上司である社長の
願望をかなえる必要があります。
サラリーマンの場合、
あなたを評価してお金を払ってくれるのは
上司であり社長です。
もっと言えば、会社に
お金をもたらしてくれる顧客です。
ですから、社長の願望を満たす必要があります。
当然、社長の願望の中に
クライアントの願望実現があるはずですから、
クライアントに尽くすのは当然です。
その上で、会社の目的目標、
社長や上司の願望をきちんと
確認し、
その意向に沿った行動で
結果を出すことが大切です。
一見すると当たり前のように
聞こえるかもしれません。
しかし、意外と部下側が
勝手に社長や上司の希望を憶測し、
行動するけれども、
その行動は実は社長や上司の希望に
沿っていない、ということが
往々にして発生します。
これは、部下が上司に
願望や仕事の目的目標を
確認していないことによって
起こります。
つまり、出世するには
必ず直接上司に希望や
仕事の目的目標を確認しながら
仕事を進めるということが
何よりも大切です。
必ず目的目標願望を確認して
進めていきましょう。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |