
毎日ブログ生活3325日目
明後日長男の私立高校受験なのですが、
今更になって受験票を
もう一度印刷してくれと言ってきました。
一旦印刷して中学校に持っていったのですが、
これは回収されてしまったらしいです^^;
そんなことある?
って思っちゃいました^^;
閑話休題
先日、ある交流会に
行ったのですが、
初めての人だと
なかなか会話に困ります。
何とかして共通の話題を
見つけようとします。
すると、共通の知り合いだったり、
共通の趣味の話だったりします。
私の名刺には
趣味なども載せているので、
人によっては反応してくれます
今回は、カードゲームに
反応してくださいました。
なので、ゲームの話をしたり、
余興があったので
余興に関しての話で
なんとか共通の話題を探しました。
さて、会社の中で
共通の話題にしやすいのは、
会社自身のことです。
とりわけ、会社の目的目標が
共有されているのであれば、
その目的目標をベースにして
会話をすることができます。
もし、会社の目的目標が
明確でなければ、
会社に対して
どう思っているのか、という
その人の主観が共通の話題に
なりやすくなってしまいます。
こうなると、
会社の悪口が始まります。
会社を自分たちの
仮想敵とみなして
悪口を言うことで、
共通の話題にできて、
一体感を持つことが
できてしまうからです。
ですから、
会社のミッションビジョンバリュー
(目的目標)をきちんと共有しておくことは、
チームとして
健全な一体感を持たせるために
とても大切なこととなります。
会社のミッションビジョンバリューが
なければ、
各従業員は自分の価値観で
会社を評価し始めます。
会社の目的目標理念を
きちんと共有していきましょう。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |