毎日ブログ生活3252日目
開票速報の通り
トランプ氏が大統領に
決定しました。
今後4年間、
どうなるのでしょうね。
閑話休題
コンサルのセッションでは、
基本的にクライアントの
話したいことを話してもらう
ということをベースにしています。
人は自ら自分の行動を
選択しているので、
そのタイミングでしゃべりたい
ということは、
その人なりの無意識の
意図があります。
ですから、基本的には
気持ちよくしゃべってもらうことが
大切です。
だから傾聴に徹するのですが、
それだとただ世間話をしている
だけになってしまいます。
ですからそういう時は、
「未来」を考えてもらうための
質問を投げかけるようにしています。
例えば、
「今の話を聞いたところ、
半年後から9か月後ぐらいまでは
ある程度見通せているのかなと
感じましたが、
あらためて今日の話を踏まえて、
今から1年後ぐらいに、
どうなっていたらいいのでしょうか?」
のような感じの質問です。
こうして本人が想像している
もう1歩先の未来を想像して
もらうようにしています。
これは、
ポジティブアプローチ
のためです。
問題を解決しようとしても
問題は解決しません。
どうなっていたら
理想の状態なのかを考えて、
その理想に近づけるには
どうしたらよいのか
と考えることが
本当の問題解決に
つながります。
このポジティブアプローチをするためには
理想の未来を一旦想像してもらう
ということが必要なのです。
ですから、セッション自体で
クライアントがしゃべりたいことを
いろんな話を聞かせていただきますが、
理想を考えてもらうということを
どこかで挟むことを
コンサルとして意識しています。
あなたもポジティブアプローチを
意識して理想を描いてみてはいかがでしょうか。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |