
毎日ブログ生活日3177目
昨日は妻の祖母の23回忌でした。
妻と出会った2002年8月に亡くなっています。
私自身は存命中にお会いすることはできませんでした。
改めて、ご加護をいただけますように。
閑話休題
法事が終わり、
導師さまと話す時間
(説法?)がありました。
仏教の歴史の話などの
話になったのですが、
私は仏教では死生観を
どのように捉えているのかを
質問しました。
その回答は
「実は原始仏教では、
霊魂の存在を否定している。」
というものでした。
六道輪廻の考え方は、
インド地域の考え方であって、
仏教の考え方ではない
ということでした。
少し前に
長男が「死」について
いろいろ考えている
ということでしたので
このような質問をしました。
仏教の悟りは
「今、ここに集中すること」
にあるということは
別の機会に聞いて知っています。
これも原始仏教の教えだ
ということだったと記憶しています。
妻の実家は日蓮宗なのですが、
法華経自体が
釈迦自身が説いた
悟りのための実践法を記載したもの
だということです。
日蓮宗では
お経をちゃんと読むことを
推奨しているらしく、
お経を集中してとなえている最中は
他のことを考えることができない
(できにくい)ので、
これ自体も「今、ここに集中する」
実践法の1つなのだと私は感じました。
お釈迦様が
「霊魂は存在しない」
という結論を出しているのは、
イエール大学教授の
シェリー・ケーガン博士が
「死」とは何か?
で記した内容と結論は同じだと
感じました。
この本は、まだ読めていないのですが、
冒頭に「魂の存在を明確に否定する」
と書かれていました。
興味深いので機会を見つけて
通読しようと思います。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |