お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

勝手に労働条件を引き下げると会社が負けます

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活3155日目

 

 

 

昨日は久しぶりに

次男坊が買い物についてきてくれたので、

家族4人で出かけることができました。

 

 

長男は受験生で塾があったため、

出かけた時間は少なかったですが、

 

それでも4人で出かけたのが

かなり久しぶりだったので、

嬉しかったです。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

先日、ある方から

労務トラブルの話を聞きました。

 

 

 

知り合いの経営者の会社で、

 

週4日働いていたパートの

働きぶりが悪いので、

「週2日だけにしてくれ」

と言ったら、

「監督署に駆け込む」と言われた

 

という話を聞いた

ということでした。

 

 

 

うーん、これは会社側が

悪いですね・・・^^;

 

 

 

週4の契約を週2にする

ということは、

労働条件を引き下げる

ということです。

 

 

 

しかも、相手の合意を得ずに

一方的に、ということです。

 

 

 

労働条件は労使の合意によって成立します。

 

 

 

週4で合意していた労働条件を変更する

ということは、合意が必要ということです。

 

 

 

合意なく引き下げるわけですから、

そりゃあ会社が「約束(契約)違反だ!」

と言われても文句言えません。

 

 

 

で、この場合、

監督署に駆け込むと

指導が来るでしょうね。

 

 

 

監督署は基本的には

刑事罰を取り締まる機関です。

 

 

 

刑事罰が発生するのは

・労働基準法

・労働安全衛生法

・最低賃金法

の3つだけです。

 

 

あとの労働法は、

行政罰か民事の法律です。

 

 

 

今回のような

労使間の契約の話は

労働契約法という

民事の法律に規定されています。

 

 

 

ですから、監督署としては

助言・指導して改善を求めるしかできません。

 

 

 

それでも、会社が改善しなければ、

従業員側が会社を訴えるしかありません。

 

 

訴える方法は、

・あっせん

・労働審判

・裁判

・団体交渉

などがあります。

 

 

 

もし労働者側が

訴えるとしても、

民事による損害賠償請求だけ

と思われます。

 

 

 

さて、ではこの経営者は

どのように対応するのが

よかったのでしょうか。

 

 

 

まずは、会社には能力不足の人を

採用してしまった責任があります。

 

 

 

採用した人を戦力として

使えるように教育指導して

働かせるのが王道のやり方です。

 

 

 

会社に教育の義務はありませんが、

会社が勝手に労働条件を変えられない以上、

生産性高く働いてもらうために

教育指導するのは当然のことと言えます。

 

 

 

ですから、

教育指導して、

果たしてもらいたい責任(職務)を

全うしてもらうように働きかけます。

 

 

 

 

それでもダメなら、

労働条件の引き下げの

交渉をします。

 

 

 

指導されてもできない

という現実を突きつけられて

初めて身の振り方を

本人が考えることができるでしょう。

 

 

 

教育指導して、

しっかり働かせて、

労働条件の交渉をする

というのが、

 

今回の問題に対する

短期的な回答となります。

 

 

 

 

そして、この問題の本質は、

「採用の失敗」です。

 

 

 

採用の失敗は

教育では取り返せません。

 

 

 

ですから、採用の段階で

自社に会う人を

しっかりと選別する

必要があるのです。

 

 

 

単に人が足りないから

誰でもいいから採用

ということをやると、

会社の首を絞めます。

 

 

 

本質的には、

採用活動から見直すことが必要なのです。

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss