毎日ブログ生活3152日目
おかげさまで本日
2024年8月1日を持ちまして、
社会保険労務士会への開業登録より
丸10年が経過しました!
多くの方に支えられて
無事に10周年を迎えることができました。
そこで、
2024年9月10日に10周年感謝祭として、
弊所のミッションである
「会社の成長と社員の幸せの両立を実現する」
を行うためにこの10年で勉強してきたことの一部を
セミナー&対談イベントとして還元いたします。
是非下記イベント申込フォームよりお申し込みください。
閑話休題
ある経営者と話している際に、
「ずっと勉強してきている
仕事に対する心構えを
従業員に伝えていきたいが、
伝わらなそうな従業員さんに対して
どうしていくのがいいのか迷っている。」
という話を打ち明けられました。
職業人としての「あり方」を
伝えていきたいということでした。
この仕事に対する心構えは、
バリューだと私は解釈しました。
バリューとは、
経営理念を構成する1つの要素で、
会社の一員として行動する際に
守るべき判断基準です。
価値観、判断軸、行動指針です。
「うちの会社で働く際には
こういう心構えで働いてほしい」
ということを文章化したものです。
心構え・バリューに関しては、
これはもうその人の価値観に触れる部分ですので、
合う・合わないがどうしても出てきてしまいます。
ですから、
社長としての想いをぶつけてみて、
従業員に受け入れられなければ
最終的には退職になっていきます。
今回の相談者の迷いの本質は
「伝えることによって
その従業員に辞められたらどうしよう」
というものではないかなと私は思いました。
辞められたら困るケースはよくあります。
辞められたら業務が回らない
という問題に対して対処できないと、
バリューの浸透・共感を
進めることはできないと感じる
経営者が多いです。
ですから、
その人がいなくても業務が回る
という体制を作って、
バリューの浸透を行う
という順番で行うと、
負荷は少なくなります。
その人がいなくても業務が回る
という体制を作るには、
その人が会社の中で
どんな責任・役割・ポジション・機能を果たしているのか
ということを確認する必要があります。
その責任・機能を果たすためには
どんな経験・能力・スキル・技術・考え方
が必要なのかを確認します。
その責任・機能を果たすために、
・外部に委託できないか、
・内部でやるとしたら誰にやらせるのか、
・○○さんにやらせるとしたら
どんな経験・能力・スキル・技術・考え方
を育成する必要があるのか、
を考えます。
内部でやる場合は
その人の育成プランを考えます。
外部でやる場合は
適任者探しをします。
そして、実行します。
育成プランの場合は、
成長の6ステップを
いかにして登らせるのか
を考える必要があります。
こんな風にして、
辞められたら困る社員が
やっていた機能を
代替できるようにしていきます。
ある程度の準備が整ったら
理念の言語化と共有を行います。
理念は前述のバリューおよび
ミッション、ビジョンで構成されます。
(ミッションビジョンバリューの説明は割愛)
理念の言語化・共有化を進めると、
理念に合わない人が
自然と会社から離れていく
という現象がよく起きます。
しかも、ご主人の転勤や、
介護などの家庭環境の変化など、
理念とは全く関係ないことで
辞めていくことが多いです。
これは、私のクライアントだけではなく、
コンサル仲間のクライアントにも起こります。
もう、理屈では説明できないのですが、
よく起こる現象です。
そもそも、
採用する際に
経営理念に共感できる人だけを
入社させるのが
一番です。
「採用の失敗は教育では取り戻せない」
というのは、
価値観、心構えの部分のことを言っています。
よい「あり方」の人だけで
構成される会社は
社長も社員もハッピーになれます。
是非とも経営理念の言語化を
進めてください。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |