
毎日ブログ生活3079日目
昨日は倫理法人会の
100日実践報告会に
行ってきました。
倫理実践と呼ばれる
小さな実践を100日続ける
という取り組みに挑戦して
どのように変わったのか
という報告会です。
34名が発表されて、
それぞれいろんな
取り組みをされている
ことを知りました。
閑話休題
さてその取り組み、
結構小さいことも多いです。
挨拶する、
妻に感謝を伝える、
靴をそろえる
氏神様にお参りをする
などです。
倫理実践には大きく3つの取組があります。
・人と人の取組
・人と物の取組
・人と目に見えない力との取組
の3つです。
挨拶や妻への感謝は
人と人の取組
です。
靴をそろえるは
人と物の取組です。
そして、
氏神様へのお参りは
人と目に見えない力との取組
です。
小さなことでも
100日実践することによって
変化が生まれる、
この変化を感じることを
倫理体験と呼ぶようです。
倫理法人会では、
「ただちに実践によって
その正しさが証明される」
といわれています。
確かに、
結局何も実行しなければ
菜にも変化しません。
昨年から勉強しに行っている
アチーブメントでも、
「愛とは行動により示すもの」
と言っています。
心の中で愛していても、
実際に行動しなければ
相手は愛されていると感じません。
挨拶や感謝などの行動によって
変わっていきます。
アチーブメントと
倫理法人会に行き始めて、
「実践」「実行」ということに
前よりもフォーカスするように
なったと思います。
あなたはどんな小さな
実践を積み重ねますか?
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |