
毎日ブログ生活1443日目
昨日は後楽園ホールで
日本キャッシュフローコーチ協会
MVPコンテストを
観戦に行ってきました。
この話は後日できればなと思います。
閑話休題
先日、パワハラが起こる
心理的なメカニズムについて
記事にしました。
その記事に対して
ごちゃごちゃ言わずに
「どんな理由があっても
いじめはあかん!」
と言い切ることをしないと
始まらないと思っています。
とコメントいただきました^^
確かに、
と言うことは大切です。
ただ、上記のブログで
挙げたような人たちは、
そもそも
と思っているので、
パワハラがいかんと言っても、
やっていること自体が
パワハラである
という自覚がありません。
ですから、
と言うと同時に、
どのような行為が
パワハラに当たるのか
を具体的に伝えておく
必要があります。
厚生労働省の
パワハラ関連のHPや
パワハラ防止指針の素案
https://www.mhlw.go.jp/content/11909500/000559314.pdf
などで、
具体的にどのようなことが
パワハラに該当するのか
一度確認して部下に伝えておく
必要があります。
「パワハラ 指針 厚生労働省」
で検索して
一度チェックしてみては
いかがでしょうか。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |