お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

多賀少年野球から学ぶ人材育成(動作訓練)の方法

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2652日目

 

 

 

金曜日土曜日と

滋賀に行ってきました。

 

 

 

私が所属するコンサルの団体

キャッシュフローコーチの

勉強会への参加と、

多賀少年野球を見学するためです。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

昨日は朝9時から夜7時半まで丸1日、

 

このブログでも何度か

取り上げさせていただきました

 

多賀少年野球に

お邪魔させていただき、

練習を見学させていただきました。

 

 

 

 

強豪野球チームから学ぶ、組織が強くなる方法 | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2629日目 昨日は長男が世話になっている ヨーヨーショップ「リワインド」が 移転オープンでした。 いろんな人がお祝いに来ていました^^ 閑話休題 まだ途中なのですが、 現在以下の本を読んでいます。 書いてあることは 少年野球をどのようにして うまく運営するか ということなのですが、 この内容はそのまま チームビルディングに 応用できます。 中でもやっぱりそうなんだ と思ったのは、

 

 

多賀少年野球から学ぶ「楽しく勝つ」組織の作り方 | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2637日目 昨夜、次男が友達に誘われて WBC日本代表vs中日ドラゴンズ の試合を見に行きました。 私は中継を見ていたのですが、 ドラゴンズが快勝・・・ 複雑な気分でした^^; こんな接待野球で勝つなよ。 シーズン中に勝てよ。 と思ってしまいました(笑) 代表に選ばれなかった うっぷんを晴らしたのでしょうか(笑) そして、 試合は10時40分頃までかかっており、 次男が帰宅したのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に行ってみると、

本では分からないことが

いっぱい見えました。

 

 

 

今日はそんな中から

まずは人材育成のヒントを

お送りしたいと思います。

 

 

 

 

多賀少年野球で行われていた

低学年の基本練習は、

人材育成でもまったく同じだと

私は感じました。

 

 

 

やっていることは

大きく3つだと私は感じました。

 

 

 

1.動作の要素を分解する。

2.分解した要素を1つずつ、意図・理由も含めて説明する

3.徹底的に同じ動作の訓練をする

 

 

 

文章だと伝えづらいのですが、

例えばボールを投げる動作に関して

 

1.両腕を一旦後頭部に回して

利き手ではない腕を降ろしたところから投げる

 

2.腕を後頭部に回して投げる

 

3.腰を少し落として

パワーポジションを作ってから投げる

 

4.前足荷重したところから投げる

 

5.足と腕を少し上げて

ピッチングフォームで投げる

 

 

というように、

「投げる」という動作を体に叩き込むために

投げ方を分解して1つずつ訓練していきます。

 

 

 

なぜそうやって訓練するのか、

訓練の時に何に注意しなければならないのか、を、

1つずつ子供だけではなく親にも伝えていきます。

 

 

 

このやり方なら、

私のような野球未経験者でも

子どもを自宅で教えることが

できるようになります。

 

(教えるというよりも

フィードバックできる

が正しいですが。)

 

 

 

このようにして、

キャッチボールのやり方を

順番に1時間かけてやっていきます。

 

 

 

 

1つずつの動作を、

徹底的にやっていきます。

 

 

 

 

また、「ボールを取る」

という動作に関しては、

ピッチングマシーンを使って

ひたすら取れるまで訓練する

ということをやっています。

 

 

 

「ボールを取る」という動作に関しては、

ファーストを守る基本になるということなので、

かなり重視しているという話でした。

 

 

 

「ボールを取る」という動作だけを

ものすごい速いテンポで

徹底的に訓練していきます。

 

 

 

徹底的にやって、

次の段階に進んでよいと

監督が判断しなければ

次の段階の練習ができません。

 

 

 

 

野球を始めたばかりだと

思われるような低学年でも、

 

ひたすら「ボールを取る」という動作を

訓練していると、

 

わずか1日で如実にうまくなっていく様子が

はっきりと分かるぐらいに上達します。

 

 

 

うーん、書いていて

あの練習を文章で伝えるのは

やっぱり簡単ではないと感じました^^;

 

 

 

多分この文章では

伝わらないんだろうなぁ。。。

 

 

 

 

この文章が伝わるかどうかは

別にして、

 

人材育成では

1.きちんと手順を細かく分解する

2.1つずつの手順がなぜ必要なのかを説明する

3.ひたすら反復訓練

が重要だということが伝わればOKです。

 

 

 

いつもお伝えしている

成長の6ステップでいうと、

 

 

1と2が

「知らない」→「知っている」

の部分で、

3が

「知っている」→「やってみる」→「わかる」

の部分です。

 

 

 

 

 

 

今回、基礎的な動作に関しては

徹底的に反復訓練させることが

最重要なのだと改めて認識させられました。

 

 

 

 

また、要素を細かく分解するという話は、

実は前日に行われたコンサルの勉強会でも

全く同じ話が出ていました。

 

 

 

それは、仕事の業務改善の話です。

 

 

 

業務改善の現場でも、

徹底的に業務フローを

ものすごい細かい粒度で書き出して

 

1つずつの作業が

本当に必要なのかを検証していく

 

ということでした。

 

 

 

これも、

「要素を分解する」という意味では

全く同じだと私は感じました。

 

 

 

 

 

今回ご縁をいただきました

辻正人監督、

 

そして、

辻監督におつなぎ頂きました

キャッシュフローコーチ仲間の

清家功貴(せいけこうき)さんに

 

この場を借りて

改めて御礼申し上げます。

 

 

 

 

明日も多賀少年野球の話を

違う視点からしようと思います。

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss