
毎日ブログ生活1434日目
昨日は子供の小学校の
授業参観と作品展でした。
同じ岩倉市内でも、
我が子の小学校は作品展で、
違う小学校は学芸会だそうです。
同じ市内の隣の小学校でも
こんなに違いがあるのですね。
閑話休題
もろもろ諸事情あり、
友人とともに
初のコストコに
行ってきました。
連れて行ってくれた友人が
とおっしゃってくださったので
ブログにします(笑)
年会費4000円で
入れる大型スーパー
コストコ。
人気ですね。
行ってびっくりしましたが、
あまりにも人が多すぎです。
商品も倉庫みたいな建物に
ものすごく高く積まれています。
(すみません。
完全に写真撮り忘れました。
ブロガー失格ですorz)
で、いろんな商品見て、
試食もあって、
楽しめました。
しかし、
1つ1つの商品のサイズが
大きすぎるので、
日用では使いづらい・・・
金額だって、
決して安いわけではない・・・
今回は友人に連れて
行ってもらったので
無料で入れましたが、
年会費4000円で会員になっても
いかずに終わってしまいそうな
感じでした。
それでも、
めちゃくちゃ人がいます。
それだけ会員がいる
ということです。
決して近隣の人だけでは
あれだけの集客はない
はずですので、
私たちのような
少し遠方の客もいるはずです。
うーん、なぜだろう・・・
確かに、
エンターテイメント性があるので
結構楽しめました。
非日常感のあるスーパーでした。
そこでピンと来たのは
テーマパークです。
例えば、レゴランドに
家族で行けば1人4000円以上の
入場料が必要です。
これと比べれば、
1家族4000円の入場料で済む
食のテーマパークと考えれば、
そこそこ楽しみながら買い物ができて
いいのかなと思いました。
ですから、
コストコに行くというのは
スーパーで日用品を買うのではなく、
テーマパークでちょこっと遊ぶ
という感覚に近いのかなと思いました。
もし私がコストコの
経営側であれば、
この触れこみで
営業するかもしれません(笑)
テーマパーク1日分より
安い価格で
家族で1年中いつでも出入りできて
楽しめて、お得な日用品も買えます
いかがでしょうか。
商品サービスの
価格の設定をするときに
考えることは、
価値を何と比べられるのか
価格を何と比べられるのか
ということです。
テーマパークに家族で
1日行けば数万円かかります。
それと比べれば、
4000円で1日とは言わずとも
半日楽しめれば
お得に感じないでしょうか?
買い物はプラスアルファで
楽しむことに価値を見出せば
会員になる人も増える
のではないでしょうか。
逆に、
買い物で得をしようとする人を
ターゲットにすると
客層が限定されそうです。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |