お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

ルールには必ず目的があります。

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2642日目

 

 

 

先日、SNS上でしか

お会いしたことのなかった方に

対面でお会いした時に、

 

「写真と随分雰囲気が違いますね」

と言われました。

 

 

 

「まー、太ったからだよなー^^;」

と思っていたら、

 

「写真より若く見えました」

と言われて驚きました^^;

 

 

 

そんなこと今まで1回も

言われたことない^^;

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

キャッシュフローコーチ仲間が

以下のようなツイートをしていました。

 

 

 

 

 

つくづく行政は形式主義だな

と思います。

 

 

 

政治家も同じですが、

本質ではない所で

重箱の隅をつつくようなことをします。

 

 

 

 

そして、

そのルールがなぜあるのか、

ルールの目的が分かっていない

と思われる対応があります。

 

 

 

ルールを守らせることが

大切ではあるけれども、

 

そもそもルールの目的を

達成できているのか

 

ということの方が

本当は大切です。

 

 

 

 

やみくもにルールを守らせる

というのは、

 

目的と手段が逆転している

可能性があります。

 

 

 

本来、ルールは手段なのに、

ルールを維持するために

目的をすり替える、的な感じです。

 

 

 

 

さて、そんなことを

思っていたら

ちょうど今朝の中日新聞の朝刊に

以下のような記事がありました。

 

 

 

出典:2023年3月9日中日新聞朝刊1面中日春秋

 

 

 

 

少し前に

プロ野球日本ハムの新球場が

広さに関するルールに違反している

ということで話題になりましたが、

 

この騒動の結果として、

ルールの方が変更される

という結論になったようです。

 

 

 

 

今回問題になったルールに関して、

明確な目的が見いだせなかった

ということが要因のようです。

 

 

 

 

 

ルールの話をする際、

私がいつも思うのは

組織変革のレバレッジポイント

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい話は今日は割愛しますが、

私が言いたいのは

ルールを決めてしまうと

組織が自立的な成長を

しにくくなってしまう

ということです。

 

 

 

上の図だと、

ルールが5番であり、

その下の4番に自己組織化

があります。

 

 

 

自己組織化というのは、

ものすごく乱暴に要約すると、

組織のメンバーが自発的に

新しいことを始める

ということです。

 

 

 

あるメンバーが

「これ楽しそうだからやってみようぜ!」

と言って始めた取り組みが

やがて組織(≒会社)の中で

新しい事業に育つ、

というような感じです。

 

 

 

 

ルールを決めてしまうと、

ルールに縛られるため、

自己組織化が起こりにくくなります。

 

 

 

つまり、

ルールを確定的に作った時点で、

それ以上の成長が

自発的には起こりにくくなる

ということなのです。

 

 

 

 

逆に言えば、

組織が成長する際には

柔軟にルールの変更が

必要になります。

 

 

 

 

私は小規模な会社の場合、

なるべく就業規則は作らないように

しています。

 

 

 

確かに、会社を守る

という側面においては

就業規則があった方がよい

のは間違いありません。

 

 

 

 

しかし、

就業規則を作っても、

零細企業の場合

社長の鶴の一声で

簡単にルールが変更され、

作った意味をなさなくなります。

 

 

 

社長がルールを変更するのは

会社が成長するために

ルールの変更が必要だと

経営判断したからです。

 

 

 

零細企業の場合、

状況に適合するため

このような変更は当たり前です。

 

 

 

就業規則を作っておくと、

そのルールが足かせになることも

あります。

 

 

 

 

ですから、

作ったルール・規則に関しては

そのルールの目的に立ち返り

定期的な見直しが必要なのです。

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss