お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

リーダーに必要なのは一貫性とコミュニケーションです

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2537日目

 

 

 

昨夜のワールドカップ

日本代表の大金星、

びっくりしました!!

 

 

 

あれだけ酷評されていた

森保監督の評価も

一夜で一変しましたね(笑)

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

サッカードイツ戦。

 

 

 

前半はほとんど

良いところがなく、

 

守備も危なっかしい場面が

多かったです。

 

 

 

 

しかし後半、

守備の危なっかしさは

ありましたが、

 

それ以上に

攻撃の連動と躍動が

すごかったです。

 

 

 

 

選手を一気に入れ替え、

超攻撃的な布陣に。

 

 

 

はじめ三苫選手を

左サイドに起用したときには

解説者が

「攻撃に参加できないのはもったいない」

と酷評していましたが、

 

5人の選手交代をしてから

機能し始めました。

 

 

 

この選手交代が、

功を奏し、逆転。

 

 

 

素晴らしかったです。

 

 

 

5人の攻撃的な

選手を入れることによって、

「何が何でも点を入れる!」

という意思を全員が感じたのでしょう。

 

 

 

部外者である私ですら感じました。

 

 

 

 

この「一貫性」が

よかったのだと思います。

 

 

 

リーダーの資質の1つとして

「一貫性」があります。

 

 

 

 

 

 

 

決めた方針を貫き通す意思です。

 

 

 

リーダーから

一貫性を感じないと

メンバーは困惑します。

 

 

 

すべての選手交代を

攻撃的選手の投入、

しかも短時間の間に

行うことによって、

 

選手への意思表示になったと

私は感じました。

 

 

 

 

 

 

企業でも、

リーダーには一貫性が

求められます。

 

 

 

世の中の速さに合わせるには

朝令暮改も必要でしょうが、

 

大きな方針が示されずに

朝令暮改を繰り返されると、

 

社長は一体何がしたいのか

部下には分からなくなります。

 

 

 

 

社長は、24時間365日

自分の会社について考えています。

 

 

 

しかし、

社長以外の人は、

そこまで会社のことを

考えている人はいません。

 

(探せばいるのでしょうが、

かなり少数派だと私は思います。)

 

 

 

ですから、

社長が考える速度や密度と、

従業員が考える速度・密度とは

全然違います。

 

 

 

 

社長の考えの速度に

周りはついていけていないのです。

 

 

 

この時に、

そうした思考のプロセスや

方針を共有しないから

従業員がついてきません。

 

 

 

 

説明されなければ

従業員は分からないのです。

 

 

 

人間は、何か行動するときに

理由を求める生き物です。

 

 

 

なぜその行動が必要なのか、

その「なぜ」に納得すれば

動く生き物です。

 

 

 

従業員が動かないのは

たいていの場合、

「なぜ」が分からないときです。

 

 

 

ですから、

この社長と従業員の思考の差を埋めて

「なぜ」を分かってもらう為には

コミュニケーションが必要です。

 

 

 

 

森保監督はピッチでは

コミュニケーションできませんが、

練習の時には

相当コミュニケーションをしていた

と推察されます。

 

 

 

 

そうでなければ、

本番のピッチで

あれだけの意思疎通が

できるわけがありません。

 

 

 

 

この記事を読んで

コミュニケーションする時間が

もったいない

と思った経営者は要注意です。

 

 

 

 

確かにコミュニケーションは

時間がかかります。

 

 

 

時間がかかるということは

コストがかかるということです。

 

 

 

短期的にはコミュニケーションを

排除した方が利益は出るでしょう。

 

 

 

しかし、

コミュニケーションに

投資しないとやがて

従業員が指示待ち人間に

変わっていきます。

 

 

 

 

社長が考えていることが

分からないと、

勝手に動くことはできません。

 

 

 

勝手に動いたときに、

社長の考えと違うことをすると

社長から怒られるからです。

 

 

 

 

これが続くと

従業員は自分では

何も考えなくなります。

 

 

 

指示がなければ

動かなくなります。

 

 

 

 

すると、社長1人が忙しくなって、

「部下が育たない」と

嘆くことになります。

 

 

 

 

部下が育たない仕組みを

作っているのは自分だと

気付かずに・・・

 

 

 

 

社長が何をしたいのか、

これを明確に従業員に示せば、

そのビジョンを達成するために

従業員は動いてくれます。

 

 

 

社長から評価を得られなければ

給料をもらえないからです。

 

 

 

しかし、社長のビジョンが

従業員に伝わらなければ、

指示待ち人間が生まれます。

 

 

 

短期的な成果か、

長期的な自立型組織の育成か、

 

社長の取り組みで決まります。

 

 

 

 

指示待ち人間をつくらず、

自立的な組織を作りたいなら、

部下とのコミュニケーションに

投資した方が良いと私は思います。

 

 

 

 

 

短期的な成果ではなく、

きちんとコミュニケーションに

投資して

長期的に自立した組織を作りたい

という経営者のサポートを

私はしています。

 

 

 

 

きちんと組織開発に本気で

取組みたい人は、

下記問い合わせフォームまで

ご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss