
毎日ブログ生活2472日目
昨日は久しぶりに
キックボクシングジム
に行きました。
背中から大胸筋にかけて
痛いです。。。
閑話休題
ある経営者と話していた時、
従業員のモチベーションの話になりました。
時間内にきっちり
仕事を終える必要がある
タイプの仕事なのですが、
時間内に終えようとする意識や
スキルアップに対する意識が
足りない
と経営者は考えているようです。
確かに、
従業員の意識の問題は
あるのかもしれません。
しかし、果たして人の
意識を変えることが
できるのでしょうか。
答えは否です。
あなたも私も含めて人はみな、
誰からも変えられたくないのです。
私たちにできることは、
にすぎません。
それによって
意識が変わるかどうかは
従業員本人の選択にゆだねられます。
人の意識というのは
そういうものです。
この場合、相手の意識・意思を
変えようとしてもうまくいきません。
氷山モデルで言う
メンタルモデルを変えようとするのは
うまくいかないのです。
ではどうしたらいいのか。
答えは仕組みを変える、
つまり、構造を変えるです。
例えばルールを変えるのも
構造を変えることになります。
あなたの考え方はそうかもしれないが、
この会社ではこのようにしてほしい。
これが会社の考え方です。
という風に、
相手の価値観を尊重しつつも、
会社の価値観を共有して
会社に所属している以上、
その価値観を守るようにお願いする。
ルールで縛るのは
極力避けたいところですが、
会社としてどうしてもやらないと
いけないことに関しては
きちんと守ってもらう
というメリハリが大切です。
これは、
チームビルディングのSSR理論
で言うところの
組織力の強化です。
相手の価値観(人材力)を
尊重しながらも、
会社のルール(組織力)を
徹底します。
これによって
会社の構造を変えて行きましょう。
ちなみに、会社の構造レベルの
問題がどこにあるのかを
見極めるために
ソコアゲチームビルディング診断
というツールがあります。
チームビルディング診断を受けると、
会社の組織のどこから
どのように手を入れればいいのかが
分かります。
チームビルディング診断に
ご興味がある方は、
下記問い合わせフォームから
ご連絡ください。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |