
毎日ブログ生活2465日目
昨夜、家に帰ると
次男から
「お父さんが(夜)いない日はいつ?」
と聞かれました。
どうやら、私がいない日に
すき焼きをやろうという
話になっているようでした・・・
お父さんがいると
自分たちが食べられる分が
減るし、
お父さんはいつも外食で
良いもの食べてるから
いらないでしょ
ということのようです。。。
なんか寂しい。
閑話休題
先日、次男の漢字ノートの裏に
いっぱいシールが貼ってあるのを
見ました。
聞くと、
漢字をミスなく書けると
シールを貼ってもらえる
ということでした。
なるほど。
そこには承認の仕組があります。
承認とは、
相手の変化にいち早く気づいて
その変化を相手に伝える行為
です。
承認されると
目標を達成しようとする意欲
(モチベーション)が上がります。
シールという目に見える
承認があると、
また次の目標を達成しよう
という意欲が上がります。
学校は人材育成の仕組が
整っています。
会社での人材育成に
応用できることが
たくさんあるなと感じます。
私はなるべく子供の学校行事には
参加するようにしてるのですが、
単に子供を見に行くだけではなく、
人材育成のヒントを得るため
という目的もあってのことです。
このシールの仕組は
会社でも応用できるのではないかなと
思います。
ちょっとしたことでも
チャレンジできたら
ノートにシールを
貼ってあげるとか、
ちょっとしたことでも
よいと私は思います。
そうしたちょっとしたことを
たくさん積み重ねていくことで
人材育成ができていくのだと
私は思います。
他にも、毎週1回、15分程度の
ミーティングを持つことが
推奨されています。
1on1と呼ばれる
ミーティングです。
こうしたちょっとした
仕組をどのように
設計して続けていくのか
一緒に考えてみませんか?
お問い合わせフォームから
お尋ねください^^
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |