お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

評価への社員からの不満を解消するには?

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2302日目

 

 

 

昨日は岩倉北小学校

体育館等複合施設竣工式

にPTA寄付者代表として

参加してきました。

 

 

 

北小の歴代PTA会長の

有志の寄付により、

レクチャーテーブル

(司会台)などを寄贈しました。

 

 

 

57年の時を経て

建て替えられた体育館。

 

 

 

149年の歴史がある学校に

新しい歴史が刻まれていきます。

 

 

 

子どもたちが健やかに

成長することを願っています。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

何を見て評価されているのか分からない

本当に上司が私を(正しく)評価できているのか

と言った不満を耳にすることがあります。

 

 

 

こういった評価や賃金に対する

不満を耳にした経営者は

人事制度を作ろう

評価制度を作ろう

賃金制度を作ろう

となる人が多いように感じています。

 

 

 

しかし、こうした不満は

評価制度を作ったからと言って

解決する問題ではありません。

 

 

 

 

理由は2つあります。

 

 

 

1つは、

そもそも客観的に

評価するということは

不可能だからです。

 

 

 

世界的に有名な

調査会社ギャラップ社が

調査研究した結果を記載した

「仕事に関する9つの嘘」

という本によると、

人は客観的に評価できるというのは嘘

と断定しています。

 

 

 

人が人を評価するとき、

可能な限り客観的に評価しようとしても、

必ず主観が入ります。

 

 

 

 

 

 

つまり、

客観的に評価するために

評価制度を作成するのは無駄

というわけです。

 

 

 

人は主観(固定観念・メンタルモデル)

の中にしか生きられません。

 

 

 

 

ですから、

どんな評価制度を作ったとしても、

その評価は評価者の主観である

ということを前提にして

制度設計する必要があります。

 

 

 

評価制度自体は必要ですが、

その目的を

社員からの不満を解消するため

にしてはいけない

ということです。

 

 

 

 

2つ目の理由は

評価制度を作っても

きちんと運営されなければ

結局不満は解消されない

からです。

 

 

 

こちらの理由の方が

大きいですね。

 

 

 

 

評価に不満がある

ということは、

 

評価制度や評価基準に

不満があるのではなく、

 

私のことを上司が見ていてくれていない

というところに

不満があるのです。

 

 

 

ですから、

もし評価への不満を耳にしたら、

部下は見てくれていないと感じている

と考える必要があります。

 

 

 

とするならば、

評価への不満を耳にしたときに

考えることは、

社員とのコミュニケーションを

増やすことです。

 

 

 

コミュニケーションを

増やしたからと言って

評価の不満が必ずしも

減るわけではありません。

 

 

 

しかし、評価への不満を耳にして

評価制度を作ったとしても、

 

その制度がきちんと運営されていない

(≒見られていない)と社員が感じたら、

 

結局評価への不満は変わりません。

 

 

 

評価制度などの制度を作ろうとすると

かなり大きな金額がかかります。

 

 

 

評価制度を作る前に

まず見直すべきは、

 

部下とのコミュニケーションが

きちんと取れているか

 

ということなのです。

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss