
毎日ブログ生活2116日目
昨日は新しい方の
初回無料相談を行いました。
新しい出会いは
楽しいですね。
閑話休題
相手の課題によって
初回コンサルのヒアリング
内容は変わってきます。
大体の場合お伺いするのは
・ビジネスモデル
・バリューチェーン(業務フロー)
・組織図
です。
この辺りの骨格が
ハッキリしないと、
どこに問題があるのか、
何から手をつければいいのか、
なかなか見えません。
また、
・人材力
・組織力
・関係力
のどこに問題があるのかも
ヒアリングの時に
意識しています。
あと、
理想の状態を必ず確認します。
目の前の課題を解決しても
次の課題が現れるだけで
結局問題は解決しません。
(ネガティブアプローチ)
そうではなく、
理想の姿にするためには
どうすればいいのか
という観点で考えた方が
最終的には問題が解決できます。
(アクティブアプローチ)
ですから、
理想の姿も聞くようしています。
また、
なぜそうしたいのかという
理由や背景も聞きます。
理由や背景が分かると
そもそも本人が描いている
理想を達成しなくても
問題が解決することもあります。
というわけで、
上記のようなことを
ヒアリングしています。
それともう1つ重要なことがあります。
それは面談に臨むスタンスです。
私は、なるべく
フラットな状態で
聞くようにしています。
自分の意見や価値観を
一旦脇に置いておいて、
そういうこともあるかもね
というスタンスで聞きます。
ここで我を入れると、
相手の話が
心で聴けなくなります。
どれだけ自分を無にして
フラットに聴けるかも
コンサルの精度に影響します。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |