お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

社員面談を行い、信頼感を高める

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活2097日目

 

 

 

昨日はPTAの

常任委員会がありました。

 

 

 

トップ10数人だけの

会合です。

 

 

 

緊急事態宣言下ですが、

まったくやらないわけには

いかないので

やむを得ずの開催でした。

 

 

 

本来であれば、

全委員が集まる委員総会が

今月末に開かれる予定でしたが、

こちらは中止です。

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

 

先日のブログで

3倍スピード経営を

達成するための

6つのステップとして、

以下の6点をお伝えしました。

 

 

 

1.社長自身の願望を明らかにする

2.会社の現状(特にお金)を明確に把握する

3.社長が社員の強みを理解する

4.会社と社員のビジョン・判断基準を共有する

5.社員面談を行い、信頼感を高める

6.PDCAを回転させる仕組みを作る

 

 

 

 

経営のスピードを3倍にするには? | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2092日目 昨日は9か月ぶりに 脱ドンブリ経営実践セミナー を開催しました。 オンラインでの開催は 初めてでしたが 思っている以上に うまく行って何よりです。 閑話休題 経営の速度を3倍にするには、 ざっくり大きく分けると 2つのことを達成する必要があります。 1. 社長自身の願望と会社の現状を明確にし、 社長自身が成長する 2. 成果が上がるチームを作る 1を達成するには 社長自

 

 

 

今日はその中から

5.社員面談を行い、信頼感を高める

つまり、「関係力」

についてお伝えしようと思います。

 

 

 

 

社員面談に関しては

今までもかなりブログに

書いていますので

これらも参考にしていただければと

思います。

 

 

 

 

信頼に投資すると経営スピードが上がります。 | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2022日目 昨日はコンサルセッションでした。 構造上の問題は根深いので なかなか糸口が 見出しにくいです。 閑話休題 昨日のブログで 見本・信頼・支援 の話をしました。 社長があるべき姿を見せることが 何よりも大きな社員へのメッセージになります。 そして、その次に 信頼です。 成果を上げるチームでは 信頼がテーマに上がることは ありません。 なぜなら、信頼が当たり前の 前提だからで

 

なぜチーム作りには必ず傾聴と承認が必要なのか | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2024日目 昨日は企業研修の 講師を務めてきました。 チームビルディングで 必要な傾聴と承認の 研修でした。 少しでもお役に 立てたなら幸いです。 閑話休題 傾聴と承認は なぜ必要なのでしょう。 傾聴とは 相手のことを分かろうと思って 相手のモノサシ(価値観)を聞く ということです。 傾聴をされると、 傾聴をされた人は 傾聴してくれた人との 距離が縮まったと感じます。 この距離が縮

 

ヤフーの1on1 | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2025日目 昨日は 日本キャッシュフローコーチ協会と ジョイントベンチャー先、 歯科医院向けシステム開発会社 株式会社プラネットさんでの 年1回の合同研修会の日でした。 本来、岐阜県多治見市で行うのですが、 今回は昨年同様オンラインでの開催でした。 閑話休題 ヤフーの1on1 という本を読んでいます。 1週から2週間に1回、 上司が部下を面談する ということを 会社として仕組み化し

 

コミュニケーションは質より量が重要です | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2027日目 昨日はSDGs勉強会・・・ の予定でしたが、 一緒に勉強している方から 急なキャンセルの話が ありました。 残念でしたが仕方ないですね。 閑話休題 先日のブログで ヤフーの1on1 という本の 紹介をしました。 その本の中に 1on1を1週から2週間に1回行う とありました。 同時並行で何冊か 読んでいる本の1つ、 「仕事に関する9つの嘘」に 月1回だとやる気が5%低下

 

会いたくない部下とこそ毎週の面談を | お金と人事のコンサルティング岩田事務所〜会社の成長と社員の幸せの両立〜
毎日ブログ生活2029日目 昨日は1件コンサルでした。 閑話休題 部下とうまくいかない という話はよく聞きます。 その時に 上司がめんどくさがって 部下と話をしない と言う選択をしがちです。 そうすると、 ますますうまく行かなくなります。 実は うまく行っていない部下とは 逆に頻繁にコミュニケーションを 取る必要があります。 上司と部下の コミュニケーションは 質より頻度が大切です。 週に1回、1

 

 

 

 

かいつまんで要点をお伝えすると

1.コミュニケーションの目的は、チームの目的目標を達成するため。

2.部下とのコミュニケーションは質より頻度。部下全員と週1回15分を目安に。

3.自分の価値観を一旦脇に置いて聴く「傾聴(アクティブリスニング)」により信頼感アップ

4.部下の変化に気づき声をかける「承認」によりモチベーション(目標達成意欲)アップ

5.安心安全ポジティブな場づくり(心理的安全性・サイコロジカルセーフティ)が何よりも大切

ということです。

 

 

 

1.コミュニケーションの目的は、

チームの目的目標を達成するため。

 

 

 

コミュニケーションの目的は

チーム(会社)の目的目標(ビジョン・業績)達成のためです。

 

 

 

ですから、究極な話、職場の人間が仲良くなる必要はありません。

 

 

 

目的目標が達成されるための

コミュニケーションが必要です。

 

 

 

2.部下とのコミュニケーションは

質より頻度。部下全員と週1回15分を目安に。

 

 

 

週に一度チェックイン

(現状確認)を

行うリーダーのチームは、

 

エンゲージメントのレベルが

13%高まるのに対し、

 

月に1度では5%低下する

そうです。

 

 

 

 

 

 

ですから、

週1回15分程度面談ができる人数が

その人が持てる部下の上限人数

ということになります。

 

 

 

 

3.自分の価値観を一旦脇に置いて聴く

「傾聴(アクティブリスニング)」

により信頼感アップ

 

 

 

部下の話を聞いていると

口を出したくなったり

否定したくなったり

アドバイスしたくなります。

 

 

 

しかし、それをぐっと抑えて

聞き役に徹する必要があります。

 

 

 

人は、

自分の話をしっかり聴いてくれた

自分の話をきちんと受け止めてくれた

と感じるときに

相手との距離感が縮まったように感じます。

 

 

 

これが信頼感です。

 

 

 

信頼感がなければ

この人(上司)のために頑張ろう

という気持ちにはなりません。

 

 

 

4.部下の変化に気づき声をかける

「承認」によりモチベーション

(目標達成意欲)アップ

 

 

 

部下の変化にいち早く気づき、

その変化を言葉にして本人に伝えることを

「承認」と言います。

 

 

 

あいさつも承認の一部です。

ほめることも承認の一部です。

 

 

 

承認されると人は

モチベーション

(目標を達成しようとする意欲)

が上がります。

 

 

 

ですから、

早く目標を達成しようとしたら

承認が必要なのです。

 

 

 

で、承認には3種類あります。

 

 

 

結果承認

経過承認

存在承認

 

 

 

ほめるというのは

結果承認です。

 

 

 

結果が出たから承認する、

結果が出なかったら承認しない、

となります。

 

 

 

しかし、それでは

承認が足りません。

 

 

 

部下のモチベーションを

上げようとしたら

経過承認や存在承認が

重要なのです。

 

 

 

 

 

5.安心安全ポジティブな場づくり

(心理的安全性・サイコロジカルセーフティ)

が何よりも大切

 

 

 

結局、傾聴も承認も

安心安全ポジティブな場づくり

をするための一環にすぎません。

 

 

 

心理的安全性

(何を言っても

受け止めてもらえる

何を言っても否定されない)

が確保されていれば、

 

部下は上司になんでも

相談できるようになり

ますます関係力が上がっていきます。

 

 

 

 

ということでまず、

少なくとも経営幹部1~2名の面談を

週に1回15分必ず取るところから

始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss