
毎日ブログ生活1915日目
昨日はコンサル2件、
コンサルの訓練1件、
勉強会参加1件でした。
すべてZOOMで行っています。
事務所から1歩も出ないでも
コンサルも学びもできる時代になりました。
閑話休題
あるコンサルの案件があったのですが、
お断りすることになりました。
理由は社長が自らやろうと
思っているわけではないからです。
社長の奥様からのご依頼なのですが、
社長が同席されないということで
お断りました。
今までもいろんな会社に
出入りしてきましたが、
社長が丸投げだと
何をやってもうまく行きません。
例え社長の奥様でも、
最終的な決裁・経営判断・決断は
やはり社長でなければ
できないものです。
社長としっかりタッグを組んで
この先どうして行きたのか
きちんと対話したうえで
社内改革を進めないと、
最終的に梯子を外されかねません。
事実、そうしたことも
過去にありました。
梯子を外されて泣くのは従業員です。
結局、社長と信頼関係を築けない会社と
何をやっても会社は好転しません。
むしろ中途半端にやると
悪化することすらありえます。
(私にはこれで苦い経験があります。)
社長が主体的に改革を進めようと
しないうちには何も変わっていきません。
そんな状態でコンサルに入っても
お互い不幸になります。
今はまだ私が入るタイミングでは
ないのだろうなと私は判断しました。
私はこれからも
私と一緒に真剣に
会社の経営をしていきたい
と思う人ときちんと
向き合って仕事をしていきたい
と思います。
また、そのタイミングが来るまで
待つのも私の仕事だと思います。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |