お金と人事のコンサルティング岩田事務所
〜会社の成長と社員の幸せの両立〜

学んだことを覚えているための4つのヒント

おすすめ記事

LINEで送る
Pocket

毎日ブログ生活1798日目

 

 

 

事務所を移ったあと

購入したもので

一番投資効果がよかったのは

ホワイトボードだなと

つくづく思います。

 

 

 

おかげで考える仕事が

やりやすくなりました。

 

 

 

ホワイトボードを相手に

マインドマップを書くと

めっちゃ思考が発散できます。

 

 

 

終わった後は写真に撮って

データで保存です。

 

 

 

めちゃくちゃ便利^^

 

 

 


 

 

 

閑話休題

 

 

 

あるコンサル仲間から

岩田さんは(勉強した内容を)よく覚えていますよね~

と言われました。

 

 

 

 

自分ではこれが当然だと思っているので

自分では気が付いていませんでした。

 

 

 

 

 

自分で気づかないぐらい

当たり前にできていることは

その人にとっての真の強み

 

 

です。

 

 

 

勉強した内容をしっかりと覚えて

実務に生かせているのは

私の強みの1つなのだと思います。

 

 

 

 

この方からは

なぜそんなに覚えていられるのでしょうか?

と聞かれました。

 

 

 

 

まあ、無意識でできていることなので

自分ではなぜかなんて

考えたことはありませんでした。

 

 

 

 

ここを言語化できると

私独自のノウハウになるのでしょう。

 

 

 

 

で、いろいろ振り返ってみると、

4つのことが他の方と違うのかなと

自分では分析しました。

 

 

 

 

1.1回で覚えるつもりで学習する

2.常にアウトプットを意識しながらインプット

3.インデックス(目次)で覚える

4.感情と記憶がワンセット

 

 

 

 

 

 

1.1回で覚えるつもりで学習する

 

 

私はもともと何度も

同じことをすることが嫌いです。

 

 

 

ですから、

復習しなくても済むように

学習してきました。

 

 

 

これは資格試験の

勉強をしていた時が

非常に顕著で、

 

基本的に予備校の授業に

全集中でいどんでその場で

頭に叩き込んでいました。

 

 

 

授業のあとはアウトプット

(過去問)だけを行っていました。

 

 

 

今でもあまり学習のメモを取りません。

 

 

 

どうせ復習しないことを

分かっているからです(笑)

 

 

 

学んだことをその場で

自分の中にため込んでいきます。

 

 

 

2.常にアウトプットを意識しながらインプット

 

 

 

これは資格試験でも

現在勉強を続けている

コンサルの技術でも同じです。

 

 

 

 

今勉強している知識を

実務にどのように生かすか

 

 

という観点で常に勉強しています。

 

 

 

例えば、資格試験の勉強をしていた時は

自分自身が経営者になるつもりで勉強していたので、

 

 

自分が経営者になったら

この知識をどのように生かすのか

という観点で常に学習していました。

 

 

 

 

今では

これを使ったらどんな風にコンサルできるのか

この知識をこのクライアントに使えないか

だからあのクライアントはこうなのか

などと

実務と学習をつなぎ合わせる

ようにしています。

 

 

 

3.インデックス(目次)で覚える

 

 

そうは言っても

学習したことを100%覚えていることは

簡単ではありません。

 

 

 

ただ、もし忘れたとしても

どこを復習すればいいのかが

すぐに分かれば、

すぐに調べることができます。

 

 

 

ですから、

 

これはあの時にこのテキストで勉強した。

これはあの講座の何講目で勉強した。

ということを覚えています。

 

 

 

 

すると、

あれってなんだったっけ?

というときに、

すぐに調べることができます。

 

 

 

 

学習したことの全体像と

インデックスを覚えるようにする

 

 

と、復習がとても楽になります。

 

 

 

4.感情と記憶がワンセット

 

 

脳科学的に言えば、

記憶をつかさどる海馬という器官と、

感情をつかさどる扁桃体という器官は

隣り合わせになっています。

 

 

 

感情が動くと扁桃体が物理的に震えます。

 

 

 

この振動があるときの記憶

というのはよく残るようです。

 

 

 

 

ですから、

感情と記憶がワンセット

になっているということのようです。

 

 

 

 

これは進化の過程の中で、

○○は危険

とかを覚えるために

そのようになっているようです。

 

 

 

 

そもそも、記憶というのは

生き続けるために必要だから

存在しています。

 

 

 

自分にとってさほど重要ではない

という知識は忘れてもよい知識となって

覚えられないようです。

 

 

 

 

 

今振り返ると、講座などで勉強するとき、

へぇ~

とか

 

なるほど~

 

とか

結構いろいろ感じながら

学習していたと思います。

 

 

 

 

その気づいたときの

感動とかと一緒に

勉強しているため、

記憶が定着していたのかもしれません。

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

 

 

 

 

知っていることも重要ですが、

知識をどのようにアウトプットするのかが

もっと大切です。

 

 

 

「知っている」と「できている」の間には

大きな隔たりがあります。

 

 

 

それでも、そもそも知っていないければ

実践もできません。

 

 

 

 

あなたの学習の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

それではまた明日~

 

 

 


ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

 

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。


お断り

事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。

 

同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。

 

LINEで送る
Pocket

脱☆ドンブリ経営
実践セミナー開催!!

「経営の主導権を自分で握りたい社長」や、「根拠のある数字目標を立てたい経営者の方」必見のセミナーです!
脱☆ドンブリ経営実践セミナーとは? セミナー開催日程・お申し込み

岩田事務所お問い合わせ

職業 お金と人事のコンサルティング
住所 〒482-0036
愛知県岩倉市西市町無量寺58-1
営業時間 平日9:00~18:00
ホームページ iwata-office.jp

コメントを残す

           

名前 岩田 健一
住まい 愛知県

Profile

会社の成長と社員の幸せの両方を大切にしたい社長に、 元信用金庫職員、元調剤薬局経理職のキャッシュフローコーチとして お金と人事のコンサルティングで 一流の誠実さを目指しながら
笑顔あふれるつながり作り、会社づくりに貢献する リレーションシップパートナーの岩田健一です。

お金と人事のコンサルティング 岩田事務所 所長

心理学科卒業、 元信用金庫職員、 前調剤薬局経理職の 社会保険労務士資格をもつ 「お金」と「人事」の 経営コンサルタント。

想いの言語化と 経営数字の見える化の コンサルティングを行なう。

プロフィールを読む            
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss