
毎日ブログ生活1774日目
昨夜、オンラインの介護読書会を
途中で退出し、
キックボクシングジムへ行ってきました。
すると、
という声が聞こえてきます!!
どうやらジムのオーナーがテレビで
ヨーヨーの世界チャンピオンの
演技を見たようで、
自分もやりたいけど
ヨーヨーどこで買えばいいの?
ということでした。
そのチャンピオンって
高田柊さん?
と聞くと、
と返事がきます(笑)
と伝えると
となりました。
ヨーヨー話で
めちゃくちゃ盛り上がりました^^
閑話休題
昨日午前中に子供の小学校で
運動会が行われました。
先週土曜日が雨だったため
振替で行われました。
今年はコロナのせいで
1学年1競技、
観戦も自分の子供のみOK、
といった具合でした。
次男の学年は
くじで引いたブロックを
台に乗せて運ぶという
ちょっと説明しにくい競技でした。
↑
こんな感じの競技。伝わるかな~^^;
で、この姿を見ていて、
と、妻と2人でつぶやきました(笑)
チームの息が合っていないと
荷台の上に置いた荷物が落ちてしまいます。
みんなで運ぼうとしますが
なかなかうまくいきません。
競技の目的目標を
きちんと理解しているのか
メンバーの特性や強みが
分かっているのか
競技中にみんなで
きちんと声を掛け合っているのか
こうしたことが
競技の出来にかかわってきます。
これは会社組織でも同じです。
会社として達成したいミッションや
目指すべきビジョン、
大切にしたい価値観(バリュー)、
守るべき会社のルールや法律を
メンバー全員に共有できているのか
社員の特性や強みを
きちんと理解して共有しているのか
ちゃんと報連相やコミュニケーションを
取りながら仕事を進めることができているのか
こうしたことが
会社の業績にもかかわってきますし、
ひいては社員の定着にも関わってきます。
それにしても、
息子の競技を見ながら
夫婦ともにチームビルディングを
思い出すというのは重症です(笑)
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |