毎日ブログ生活1672日目
どうやら疲れがたまっていたようで、
昨日は結構寝て過ごしていました。
明日からも頑張ります。
閑話休題
ある経営者が帰り際に
とぽろっとこぼされました。
この社長はどうやら
人に悩んでいるようでした。
会社の悩みは
会社のステージによって
変わっていきます。
会社はヒト・モノ・カネで
出来ていると言いますが、
会社の悩みはまさしく
この3つに集約できます。
ヒト(従業員)
モノ(売上)
カネ(資金繰り)
です。
しかも、悩む順番も
大体決まっています。
売上
↓
資金繰り
↓
人
の順番で悩みます。
創業時はまずは
売上を上げることに
必死になります。
売上0を1に
しなければなりません。
どんな事業も
売上(正確には粗利)を
稼がないと生きていけません。
次に売上が上がっても
なぜかお金が足りない
ということが起ります。
実際に利益が出ていないため
お金が足りないということもありますが、
支払条件などでお金が足りないケースが
あります。
そもそも、
会社のお金の流れを
正確に把握できないことによる
ストレスにより、
お金が足りていないように
感じることもあります。
そして、
売上が上がって
お金に関して落ち着いてくると、
最後に人の問題が発生します。
売上が上がるころには
1人では事業を回すことができなくなり、
人を雇うことになりますが、
人を雇うとその増えた人数分だけ
悩みを抱えることになります。
なぜなら、
人には心があるからです。
冒頭の社長は
人に悩んでいるということでしたから
第3段階の一番レベルの
高い悩みだと言えます。
打つ手は無限にあります。
一緒に解決法を模索していきましょう。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |