
毎日ブログ生活1635日目
今年は研修系の
仕事を受注するのは
簡単ではないと
思っているのですが、
とりあえず1件
希望の持てそうな
話がありました。
どうなるか分かりませんが、
自分がやりたいことに
近い研修ですので、
やれると嬉しいです。
閑話休題
ある経営者さんと話しているときに、
その方の知り合いの別の経営者の
話になりました。
その方は、
数年前にはまだ従業員が
数名しかいなかったのに、
現在では10人を超えている
ということでした。
話を聞いていて、
確かにすごいんですけれども、
実体はどうなのかな
と思いながら聞いていました。
それだけの急成長を
しているということは、
現場は相当大変だろうな
ということが想像できます。
年率20%超の成長をしようとすると
組織(スタッフ)にも資金繰りにも
負担がかかります。
組織的には、
従業員が7人を超えると
1人でマネジメントするには
限界が出てきます。
私が
「社員10人の壁」
と呼んでいる現象です。
この壁を突破しようとすると
番頭のように任せられる人が
最低でも1名必要になってきます。
こうしたことを
ケアせずに組織を
大きくしようとすると
必ず問題が出てきます。
問題が起こると、
一時的に社員が10人を超えても、
内部崩壊を起こして
従業員が4~5人まで減る
ということが起ります。
社員10人の壁を突破して
大きくなるためには、
1.社員の面倒を見る番頭をおき、
2.社員と相互理解を深めるために
社内で対話を増やす
必要があります。
組織がまだ小さいうちに
こうした手を打てているかどうかが
10人の壁を超えるために
必要になってきます。
それではまた明日~
ブログランキングに参加しています☆
是非↓を2つクリックご協力お願いします!
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
クリックの応援を励みにこれからもがんばります。
事例を紹介する場合は、わかりやすさを優先し、また営業秘密の漏洩を 防止する観点からも、内容に一部改変を 加えている場合があります。
同様に、分かり易さを優先するために、 あえて正確な法律用語を用いていない場合があります。
職業 | お金と人事のコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒482-0036 愛知県岩倉市西市町無量寺58-1 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
ホームページ | iwata-office.jp |